注意喚起|知らない間にぼったくりに加担するシステム

鍵屋KOロックのリアル!仕事の内側を紹介電話番号(0120-524-169)➿フリーダイヤルで無料見積り➿

 

こんにちは、出張専門鍵屋KOロック「ケーオーロック」です!

Xでも軽く触れた件ですが、ちょいと特殊な出来事があったので注意喚起として書かせて頂きます。全国の同業者(鍵屋)様はご注意下さい。

 

車屋さんからインロックのお問い合わせ

文章での説明が難しいため、今回は出来る限り会話形式で書きます!

車屋さん?
車屋さん?
日産ノートの鍵をインロックして困っているのですが、開けて頂くと費用はいくら掛かりますか?場所は柏市内です。
日産ノートのインロック解錠ですと、全車ギザギザの刻みキータイプになるため、総額¥11,000円(税込)です。柏市内であれば出張費は掛かりません。
ただ任意保険に入られているのであれば、ロードサービスが付帯している可能性があります。
ロードサービスを利用すれば¥0円で開けられるので、保険会社にも相談することをお勧めします。
モンキーくん(作業員)
モンキーくん(作業員)
車屋さん?
車屋さん?
実は私車屋でして、お客様の車をインロックさせてしまったので保険を使わせる訳にはいかないんです。
弊社で責任持って支払いますので、その金額でお願いできますか?
名義人であるお客様の都合を確認しますので、また改めて電話しますね。

とても真面目な車屋さん!そこから約20分ほどして再度お電話が。

車屋さん?
車屋さん?
今から来て頂いても良いでしょうか?お客様にも立ち会って頂きます。
ただ1点支払いに関してですが、作業前でも作業後でも構わないので、お客様から少し離れた場所で払わせて下さい。
大丈夫ですよ!
お近くなので約15分ほどで到着できると思います。
モンキーくん(作業員)
モンキーくん(作業員)

お支払いで若干の違和感

お客様の見えない位置での支払いについて、最初はお客様に変な気を使わせないためかな?と思いました。

しかし、同様のやり取りが数年前にもあったことを不意に思い出します。

その時は同業者がお客様の振りをして弊社に依頼。支払いを他の場所でしたいと言うので突っ込んだら、実は同業者だと認めました。

それなりの金額が通っているため、弊社に作業料金を支払っても利益がしっかり出るそうです。

ちなみにその方からは何度か電話をもらっていますが、毎回お客様の振りをして電話してくるので鍵屋の名前で番号を登録しました。作業は全てお断りしています。

嘘を付いて依頼してくる時点で申し訳ありませんが信用0です。実際のお客様にいくらで案内してるのか知りませんが、そこがぼったくり業者だった場合うちが加担したことになります。

弊社に対して正規の料金払うのだから良いじゃん!と思うかもしれませんが、誰かがぼったくられる可能性が僅かでもあるのなら弊社は作業しません。

ぼったくりでは無いと説明されても、最初に嘘付いて依頼してきる時点でもう何も信用できないんですよ。弊社は故意に嘘を付いて依頼してくる方の仕事は受けません。

ただこれらは全て過去の出来事!今回の車屋さんは違うと信じて現場へ向かいます。

車屋さん?との攻防

現場に到着し、お客様の見えない位置で依頼者である車屋さんと合流します。

会った瞬間気づきましたが車屋さんでは無いですね。

車屋さん?
車屋さん?
宜しくお願いします。
お客様はこの先でお待ちなのですが、支払いは今ここで先にします?それとも終わってからどこか別の場所に移動してにします?
それはどっちでも良いんですけど、実は同業者じゃないですか?
モンキーくん(作業員)
モンキーくん(作業員)
車屋さん?
車屋さん?
違いますよ。車屋です。
今回は何故ここの現場へ来られたのですか?車の買い取りか何かですか?
モンキーくん(作業員)
モンキーくん(作業員)
車屋さん?
車屋さん?
買い取りでは無く、まあトラブルがあって呼ばれた感じです。

分かります?この私の意地悪な質問?

この車屋さんが嘘をついた場合、この先でお待ちのお客様に同じ質問をすれば嘘かどうか見破れます。これを車屋さんも分かっているため、下手に嘘を付くことができなくなってます。

事前に【身分証を持ったお客様に立ち会って頂く必要がある】と伝えていますので、車屋さんは私とお客様を会わせない訳にもいきません。

てな訳で核心を突きます。

トラブルというのはインロックじゃないですか?
実は最初からインロックの案件でここへ来たものの、対応できないため弊社に電話したのでは無いですか?
モンキーくん(作業員)
モンキーくん(作業員)

この質問もこの先のお客様に同じ質問をすれば分かるので、この方は嘘を付けません。

車屋さん?
車屋さん?
んーまあそうですね。
インロックの案件を受けてここへ来ました。
ただ車屋であることは本当です。今回はインロックという作業のため、車屋であるうちでは対応できないためあなたの会社に電話しました。

ふむ。要するに、お客様の車をインロックさせてしまったと私に言った当初の説明は全て嘘だったということですね。

そもそも対応してない車屋さんが、何故お客様から依頼を受けて現場に来るのでしょうか?わざわざ現場へ来る必要がありません。

何故無料のロードサービスは使えないと言ったのか。

最大の謎は、何故お客様がインロックしたのに、呼ばれた車屋さんが弊社に支払ってトラブルを解決しようとしているのか。

答えは簡単!!

車屋さんは、弊社に支払った以上の報酬を本来のお客様から貰うからです。最初からこれが目的です。

結局数年前にうちに電話してきた人と同じです。

技術が足りず他社にヘルプをお願いすることや、仕事の紹介料として手数料を貰うことは十分理解できます。しかしこの人は真実を全て隠し、故意に嘘を付いて私に作業させようとしました。

この人がぼったくり屋の場合、私は知らない間にぼったくりに加担することになります。

この先のお客様からいくら貰うんですか?
そういうことですよね。
モンキーくん(作業員)
モンキーくん(作業員)

この人も諦めて正直に話し出します。

車屋さん?
車屋さん?
こっちもそれなりに高いお金払って広告出してるんでね。
¥3万以上は貰いますよ。
そういうことですよね。
申し訳ありませんが、こういうやり方をする業者からの仕事は一切対応できません。
モンキーくん(作業員)
モンキーくん(作業員)
車屋さん?
車屋さん?
出来ないなら他探すから良いです。

と言ってすぐに現場を離れていきました。

他社を巻き込まないで

これはあくまでも私の予想ですが、恐らくこの方は鍵屋か便利屋と思います。

「広告費」というワードが気になりましたが、車屋さんが最初から対応してないインロック案件に引っ掛かるリスティング(広告)を出すはずがありません。

万が一車屋さんで対応できないリスティングを出しているのなら止めた方が良いです。ワード設定が間違ってます。

また数年前の人とやり口が全く同じのため、私は同じグループと思っています。以前『同業者からのこういった依頼は対応できない』と伝えたので、今回は車屋さんで押し通そうとしたのでは無いかなと。

まあこれは予想であって無関係かもしれませんが。

あとこれ1番言わせて頂きたいのですが、真っ当にやってる鍵屋を利用しないでください。嘘付いて依頼してこないで下さい。

真っ当に営業している鍵屋が、知らず知らずの内にぼったくりに加担する可能性があるこのシステム。正直気持ち悪いなと感じました。

真面目にやってる鍵屋からすればただの迷惑です。営業妨害も良いとこです。

ただし!最初に自分がインロックしたと私に嘘を付いたのは、成約率を上げるため、もしくはこのやり方が良くないと思う後ろめたさがあってのことと思います。

後者ならまだ引き返せます。後者だと信じたいです。

自分の利益のために、躊躇なく誰かを傷付けたり巻き込むような人にはならないで下さい。

反論があれば聞きます

今回、弊社のブログで書きたいように書きましたが、反論があれば聞きます。電話して下さい。

ただし、私(小川)は顔も名前も住所も全てさらけ出していますので、反論する場合はそちらの情報もしっかり開示して対等の条件でお願いします。

話して訂正部分があれば訂正しますし、謝罪が必要であれば謝罪します。

 

電話番号(0120-524-169)➿フリーダイヤルで無料見積り➿