鍵穴(シリンダー)をレターパックで送るだけで新しい鍵を作製可能
郵送による鍵作製に全国対応
弊社では【鍵(キー)が1本も無くてお困りの方を対象に、郵送による鍵作製のサービス】を行っています。
レターパックライトorレターパックプラスに鍵穴(シリンダー)を入れて弊社まで送って頂ければ、新しい鍵(キー)を作製して返送します。
※弊社が行うのは【鍵番号】を元にマスターキーを取り寄せたり鍵作製するサービスではなく、送って頂いた鍵穴内部からデータを取り新しい鍵を作製するサービスです。元の鍵をお持ちでスペアキー作製をご希望の方は、お近くの鍵屋様にご連絡お願いします。
金庫・物置・ルーフキャリア・ルーフボックス・ポスト・宅配ボックス・電動自転車・キャビネット・両替機・ロッカー・机(デスク)etc…
鍵(キー)を全て紛失して1本も無い状態でも、鍵穴(シリンダー)をレターパックに入れて弊社まで送って頂ければ鍵を新しく作製します🔑
お客様ご自身でシリンダーを取外すか、鍵が閉まっていてシリンダーを脱着できない場合はお近くの鍵屋さんなどに依頼して解錠して頂くようお願い申し上げます。
対応している鍵の条件&納期
対応している鍵の条件
対応している鍵の条件は以下の4項目。
- 国内製の鍵
- 建物以外の鍵
- ギザギザの刻みキーorポツポツ凹凸のあるディンプルキー
- レターパックに入るサイズ限定
建物の玄関等で使われる鍵や海外製の鍵は、難易度が非常に高い&弊社の機材的で削れないタイプがある&ブランクキーの取り寄せが困難なケースが存在&防犯上の都合から作業をお断りしています。
納期
納期は鍵の種類に関わらず、弊社に部品到着から7営業日以内の発送とさせて頂きます。弊社は出張トラブルをメインに活動しているため、現場に出ていないタイミングでの作業となります。
また弊社で在庫しているブランクキー(削る前の元になる鍵)が適合すれば早いのですが、無い場合は取り寄せが必要になるため7営業日と猶予を頂いています。
作業料金&送料
☆鍵の種類別料金表☆
※写真をクリックして大きく表示可能です。

こちらは昔ながらのギザギザしている刻みキーで、日本で最も多く使われている鍵の形状です。国産&建物以外の鍵であれば作成可能です。
●鍵の作製:¥13,200円(税込)
●合鍵作製:1本追加につき¥550円(税込)

こちらは電動自転車(パナソニック・ヤマハ ブリヂストン等)の一部で使われているディンプルキーが対象。データを持っているため短時間で作成可能です。
●鍵の作製:¥18,700円(税込)
●合鍵作製:1本追加につき¥2,200円(税込)

こちらは電動自転車以外で使われているディンプルキーについてです。鍵穴から必要なデータを読み取り、縦彫りマシンを使って鍵を作成します。
●鍵の作製:¥24,200円(税込)
●合鍵作製:1本追加につき¥2,200円(税込)
●レターパックライト:¥430円(税込)
追跡番号あり・郵便受けへお届け・厚さ3cm以内・重さ4kg以内
●レターパックプラス:¥600円(税込)
追跡番号あり・対面で直接お渡し・厚さ3cm以上も可・重さ4kg以内
※厚さが3cmを超える場合はレターパックプラスとなりますが、厚さが3cmを超えない場合はどちらで送って頂いても大丈夫です。
※上記のレターパックの料金は2025年10月時点のものです。今後値上がりする可能性があります。
鍵が1本も無く形状が分からない場合は、鍵穴(シリンダー)を正面から撮影した写真をライン公式アカウントで送って下されば判別出来る物も御座います。
弊社にシリンダーを送って頂き鍵の形状を判別することも可能ですが、対応外の鍵穴(シリンダー)だった場合は送料が掛かってしまうため、お近くの鍵屋さんに持ち込みして見て頂くのが良いと思います。
サービスの流れ
1,弊社に電話
まずは1度、弊社にお電話お願いします。
同じサービスをしている会社が現時点で他に無く、お客様と弊社の認識に相違が無いか等の確認が出来ればと思います。
※営業日(月〜土)で電話が繋がらない場合は、全スタッフが現場作業中もしくは電話対応中になるため、時間を置いてから再度お電話お願いします。
2,ライン公式アカウントで情報&写真を添付
まずは下の 友だち追加 のボタンをクリックして鍵屋KOロック(ケーオーロック)のライン公式アカウントの友だち追加をお願いします。

友だち追加後は以下の情報をお知らせください。
サービスの注意事項
当サービスの注意点をいくつか上げます。
1,対象となる鍵の種類
当サービスの対象となる鍵は、国産製の鍵&建物用以外の鍵&刻みキーorディンプルキー&レターパックに入るサイズのもの限定です。
2,お客様が所有していることが条件
送って頂く対象物ですが、お客様が所有していることが条件です。防犯上の観点からご理解ご了承下さい。
3,直接の持ち込み対応はしていません
弊社近郊にお住まいの方であっても、直接の持ち込み対応はしていません。同様に合鍵(スペアキー)作製も対応していません。
4,郵送方法はレターパックのみ
お客様が発送する際も弊社が発送する際も、郵送方法はサイズや重さ上限があるレターパックのみとさせて頂きます。
お客様がレターパック以外で弊社に対象商品を送られた際、サイズや重さの上限を超えて弊社がレターパックを使えない可能性を防ぐためにお客様発送の際もお願いしています。
5,ブランクキーの見た目
削る前の元になる鍵をブランクキーと呼びますが、実際に鍵穴を覗くまでピン数・奥行き・キーウェイ・鍵穴の厚さなどが分からないため、商品が届いた後に弊社でブランクキーの選定をします。
そのため、商品購入時に新品で付いてくるマスターキーとは鍵の形や長さが異なると思いますが、予めご理解ご了承願います。
6,当サービスはクーポン対象外
当サービスにおいては料金設定を限りなく低く設定させて頂いているため、クーポン割引は使用できません。ご理解ご了承願います。
7,防ぎようのない傷
鍵が1本も無い状態から新しい鍵を作るには、【インプレッション】と呼ばれる特殊技術を使うことが多いのですが、このインプレッションをする際にキーとシリンダー表面が物理的にぶつかる型番があります。
その際、シリンダー表面に1mmもない薄い膜が貼られていると、インプレッションの影響で剥がれる可能性が高いです。

上の写真は実際にインプレッションをして剥がれた物です。こういった傷や膜の剥がれはシリンダーの種類によっては防ぎようが無いため、申し訳ございませんが傷は絶対NGという方は当サービスをご利用しないようご注意ください。
8,万が一に備えて損害保険に加入
決して起こらないよう注意していますが、それでも万が一お預かりしたシリンダーを弊社が破損させてしまった場合に備え、弊社では東京海上日動火災保険株式会社の損害保険に加入しています。
最後まで責任を持って対応させて頂きます。
最後に
この度、【送って頂いたシリンダーから鍵を新しく作製するサービス】を全国展開で行うことにしましたが、実は過去に1度やってみたものの上手くいかず断念した事業。
よって今回はリスタート!数年は軌道に乗らないと思いますが、10年後を見据えてやってみます!
また当サービスですが、一般のお客様はもちろん同業者様(鍵屋様や便利屋様)も対応させて頂きます。店舗様に持ち込みされた場合や出張先などで、製品からシリンダーを外して送って下されば鍵を新しく作製させて頂きます。
その後のシリンダーの取り付け等はお願いしますが、お互いがWIN-WINな関係になれるのではと思っています♪
とりあえずこんな感じでスタートし、いろんなお声があればその都度改善していきます!