金庫ダイヤルの回し方を画像付きで解説!手提げ・家庭用・業務用

金庫の開け方・ダイヤルの合わせ方を解説電話番号(0120-524-169)➿フリーダイヤルで無料見積り➿

 

こんにちは、出張専用鍵屋KOロック「ケーオーロック」です!

弊社ではよくお客様から金庫の開け方・ダイヤルの合わせ方についてのご相談を頂くのですが、電話での操作説明がなかなか難しい!

ということで、【金庫ダイヤルの回し方専用ページ】を作成してみました。

手提げ金庫・家庭用金庫・業務用金庫とそれぞれ解説しますので、ダイヤルの回し方が分からずお困りの方は参考にして頂ければと思います。

 

手提げ金庫のダイヤルの回し方

まずは手提げ金庫のダイヤルの合わせ方について解説します。

手提げ金庫とは、手で持ち運びができる比較的小さい金庫を指します。

そんな手提げ金庫のダイヤルの型番は、基本的に「1枚羽」「2枚羽」の2種類。

●1枚羽のダイヤル錠

鍵穴1つ&ダイヤル2つのタイプが多いです。左右それぞれにダイヤルが付いてます。

手提げ金庫のダイヤルの合わせ方

 

●2枚羽のダイヤル錠

鍵穴1つ&ダイヤル1つのタイプが多いです。右側はノブでダイヤルは向かって左側のみ。

2枚羽ダイヤルの手提げ金庫

ダイヤルの回し方は型番(1枚羽or2枚羽)によって変わります。

1枚羽(座)の場合

ダイヤルが2つ付いている手提げ金庫は、過去の経験上1枚羽(座)の可能性が高いです。

例:正解の数字が【左側のダイヤルが10】で【右側のダイヤルが20】だった場合

左側のダイヤルを10、右側のダイヤルを20にした状態のまま、レバーやノブを操作すれば解錠できます。

手提げ金庫の開け方
手提げ金庫の開け方

上記の写真のタイプでは、ダイヤルを左右それぞれ合わせた後、中心の丸いノブの様な物を回すと開きます。

1枚羽の場合は右回しや左回しなど関係ありません。どちら方向に回しても一緒です。

正しいダイヤル番号に合わせても開かない場合は、鍵穴(シリンダー)が施錠されている可能性が高いため、キーを挿して回して解錠状態にすることで開くと思います。

2枚羽(座)の場合

ダイヤルが1つしか付いていない手提げ金庫は、2枚羽(座)の可能性が高いです。

例:正解の数字が【10】→【20】だった場合

どこスタートでも良いのですが、ダイヤルを右回し(時計回り)で【0】にしてからスタートすると分かりやすいです。

ダイヤルを右回し(時計回り)で回すダイヤルを右方向(時計回り)に回し、2回目の【10】でピッタリと止めます。

ダイヤルを左回し(反時計回り)で回すその後、ダイヤルを左方向(反時計回り)に回し、1回目の【20】でピッタリと止めます。

一部、回す方向が上記と反対のタイプも存在します。

最後にレバー等を操作すれば解錠できます。

開かない場合は鍵穴(シリンダー)が施錠されている可能性が高いため、キーを挿して回してからレバーを操作することで開くと思います。

家庭用金庫のダイヤルの回し方

お次は作業する機会が最も多い家庭用金庫のダイヤルの合わせ方について解説します。

家庭用金庫のダイヤルの合わせ方
家庭用金庫のダイヤルの合わせ方

家庭用金庫は手提げ金庫と違い、容易に持ち運びができないほど重く設計されています。また多くは耐火性能も備わっています。

サイズは電子レンジの大きさ【鍵穴1つ&ダイヤル1つ】が一般的ですが、メーカーや型番によっては1m位の大きさ【鍵穴1つ&ダイヤル1つ&レバー1つ】も存在。

ダイヤルの合わせ方は型番(3枚羽or4枚羽)によって変わります。

3枚羽(座)の場合

例:正解の数字が【10】→【20】→【30】だった場合

どこスタートでも良いのですが、ダイヤルを左回し(反時計回り)で【0】にしてからスタートすると分かりやすいです。

ダイヤルを左回し(反時計回り)で回すダイヤルを左方向(反時計回り)に回し、3回目の【10】でピッタリと止めます。

ダイヤルを右回し(時計回り)で回すその後、ダイヤルを右方向(時計回り)に回し、2回目の【20】でピッタリと止めます。

ダイヤルを左回し(反時計回り)で回すその後、ダイヤルを左方向(反時計回り)に回し、1回目の【30】でピッタリと止めます。

一部、回す方向が上記と反対のタイプも存在します。

ダイヤルの番号が揃った状態でキーを挿し、回した状態のまま手前に引けば解錠できます。

レバーハンドルが付いてる場合は、鍵を解錠方向に回し(回す方向は型番によって異なる)、レバーハンドルを操作すれば開きます。

4枚羽(座)の場合

例:正解の数字が【10】→【20】→【30】→【40】だった場合

どこスタートでも良いのですが、ダイヤルを右回し(時計回り)で【0】にしてからスタートすると分かりやすいです。

ダイヤルを右回し(時計回り)で回すダイヤルを右方向(時計回り)に回し、4回目の【10】でピッタリと止めます。

ダイヤルを左回し(反時計回り)で回すその後、ダイヤルを左方向(反時計回り)に回し、3回目の【20】でピッタリと止めます。

ダイヤルを右回し(時計回り)で回すその後、ダイヤルを右方向(時計回り)に回し、2回目の【30】でピッタリと止めます。

ダイヤルを左回し(反時計回り)で回すその後、ダイヤルを左方向(反時計回り)に回し、1回目の【40】でピッタリと止めます。

ダイヤルの番号が揃った状態でキーを挿し、回した状態のまま手前に引けば解錠できます。

レバーハンドルが付いてる場合は、鍵を解錠方向に回し(回す方向は型番によって異なる)、レバーハンドルを操作すれば開きます。

家庭用金庫の開け方
家庭用金庫の開け方

業務用金庫のダイヤルの回し方

最後は業務用金庫のダイヤルの合わせ方について解説します。

業務用金庫のダイヤルの合わせ方
業務用金庫のダイヤルの合わせ方

業務用金庫は1m位の高さのものから2mを超える大きさのものまで存在し、重さも数100kg〜数t(トン)するものまであります。また片側扉もあれば両扉の観音開きタイプもあります。

業務用金庫の多くはデッドボルトを動かすためのレバーハンドルが付いており、最終的にレバーハンドルを操作することで扉を開けられます。

ダイヤルは【100万変換ダイヤル錠】という型番が最も多いですが、極稀に【1億変換ダイヤル錠】が使われている金庫もあります。

ダイヤルの合わせ方は型番(100万変換ダイヤルor1億変換ダイヤル)によって変わります。

100万変換ダイヤル錠の場合

例:正解の数字が【10】→【20】→【30】→【8】だった場合

業務用金庫のダイヤル錠はメーカーや型番に関係なく、最後の数字は【8付近】が基本です。

どこスタートでも良いのですが、ダイヤルを右回し(時計回り)で【0】にしてからスタートすると分かりやすいです。

ダイヤルを右回し(時計回り)で回すダイヤルを右方向(時計回り)に回し、4回目の【10】でピッタリと止めます。

ダイヤルを左回し(反時計回り)で回すその後、ダイヤルを左方向(反時計回り)に回し、3回目の【20】でピッタリと止めます。

ダイヤルを右回し(時計回り)で回すその後、ダイヤルを右方向(時計回り)に回し、2回目の【30】でピッタリと止めます。

ダイヤルを左回し(反時計回り)で回すその後、ダイヤルを左方向(反時計回り)に回していくと、1回目の【8】付近で自動的に止まります。

1つの扉に複数の100万変換ダイヤル錠が設置されている場合は、全てのダイヤル番号を合わせる必要があります。

ダイヤルの番号が揃った状態でレバーハンドルを操作すれば開きます。

開かない場合は鍵穴(シリンダー)が施錠されている可能性が高いため、キーを挿して回してからレバーを操作することで開くと思います。

1億変換ダイヤル錠の場合

例:正解の数字が【10】→【20】→【30】→【40】→【8】だった場合

業務用金庫のダイヤル錠はメーカーや型番に関係なく、最後の数字は【8付近】が基本です。

どこスタートでも良いのですが、ダイヤルを左回し(反時計回り)で【0】にしてからスタートすると分かりやすいです。

ダイヤルを左回し(反時計回り)で回すダイヤルを左方向(反時計回り)に回し、5回目の【10】でピッタリと止めます。

ダイヤルを右回し(時計回り)で回すその後、ダイヤルを右方向(時計回り)に回し、4回目の【20】でピッタリと止めます。

ダイヤルを左回し(反時計回り)で回すその後、ダイヤルを左方向(反時計回り)に回し、3回目の【30】でピッタリと止めます。

ダイヤルを右回し(時計回り)で回すその後、ダイヤルを右方向(時計回り)に回し、2回目の【40】でピッタリと止めます。

ダイヤルを左回し(反時計回り)で回すその後、ダイヤルを左方向(反時計回り)に回していくと、1回目の【8】付近で自動的に止まります。

1つの扉に複数の1億変換ダイヤル錠が設置されている場合は、全てのダイヤル番号を合わせる必要があります。

ダイヤルの番号が揃った状態でレバーハンドルを操作すれば扉が開きます。

開かない場合は鍵穴(シリンダー)が施錠されている可能性が高いため、キーを挿して回してからレバーを操作することで開くと思います。

業務用金庫の開け方
業務用金庫の開け方

ダイヤル番号が不明の場合

ここまでダイヤル番号が判明している状態での解錠方法について解説しましたが、ダイヤル番号が分からなかったりキーを紛失した場合は簡単に開けることができません。

手提げ金庫であればお客様ご自身で壊して開けれるかもしれませんが、家庭用金庫業務用金庫を知識のない方が壊して開けるのは非常に難しいです。

当たり前ですが、どの金庫メーカー様も簡単に壊せないし開けられないように作っています。

よって、ダイヤル番号が不明で開けられない場合は、弊社のような金庫解錠に対応している鍵業者を探すことをお勧めします。

金庫を壊すこと無く、ダイヤル番号を調べて解錠することが可能です☝️

鍵屋KOロックに依頼した場合の費用や対応エリア

弊社(鍵屋KOロック)にご依頼頂いた場合の費用や対応エリアは以下の通りです。

他の業者様と相見積もりを取る際の参考にして頂ければと思います。

金庫の解錠料金

解錠料金は鍵やダイヤルの型番・解錠方法によってそれぞれ異なります。

●鍵穴「シリンダー」
ギザギザキー:¥8千円〜¥1万3千円+税
ディンプルキー:¥1万5千円〜¥1万8千円+税
棒鍵:¥1万5千円〜¥1万8千円+税
KISキー:¥1万5千円〜¥1万8千円+税
ひょっとこ錠:¥2万円〜¥2万3千円+税

●手提げ金庫のダイヤル開錠(1枚羽or2枚羽)
手探り:総額¥8千円〜¥1万3千円+税

●家庭用金庫のダイヤル開錠(3枚羽or4枚羽)
小さい穴開け:¥1万3千円〜¥1万8千円+税
手探り:¥2千3千円+税

●スーパーダイヤル錠
手探り:¥3万5千円〜¥4万円+税
破壊(3時間以内):¥3万5千円〜¥4万円+税
破壊(3時間以上):¥5万円〜¥6万円+税

●業務用金庫の100万変換ダイヤル錠
手探り:¥5万円〜¥5万5千円+税
破壊(3時間以内):¥3万5千円〜¥4万円+税
破壊(3時間以上):¥5万円〜¥6万円+税

●業務用金庫の1億変換ダイヤル錠
手探り:対応不可
破壊(3時間以内):¥3万5千円〜¥4万円+税
破壊(3時間以上):¥5万円〜¥6万円+税

出張エリア・夜間早朝によって幅がございます。

出張対応エリア

基本的な出張エリアは、事務所のある千葉県柏市を中心とした千葉県|茨城県|埼玉県の一部です。

しかし、距離に応じた別途出張費を頂戴できるのであれば、その他近郊へもお伺い致します🚙💨

悪徳業者には要注意

最後に、鍵業者へ金庫解錠を依頼される場合は、ぼったくり被害に遭わないよう十分ご注意ください。

ホームページや電話では格安の最低料金『¥○○円〜』のみを案内し、現場で数十万円などに跳ね上がった高額請求をする【ぼったくり鍵屋】が急増しています。

ホームページに上限金額の記載が無い場合、上限なく何倍にも跳ね上がる危険がございます。

ぼったくり業者が多い?失敗しない鍵業者の探し方

被害に遭わないためにも、できるだけ金庫の大きさやメーカーを問い合わせの段階で伝え、事前に確定金額もしくは上限金額をはっきりと答えてくれる業者に依頼することをお勧めします。

 

電話番号(0120-524-169)➿フリーダイヤルで無料見積り➿