家庭用金庫&手提げ金庫の解錠
こんばんは鍵屋KOロック「ケーオーロック」です☆
本日、お初の鍵屋さんからお電話を頂き、ブログの内容についてご指摘を頂きました。
もし弊社が発信している内容で、間違っている点・ご迷惑をお掛けしている点など御座いましたら気兼ねなく小川宛てまでお電話下さい。(間違っている点は多々あるかもですが…)
内容によっては記事を編集するなり削除するなり致します。
今回はスタッフと話し合った結果、ご指摘頂いた記事を削除させて頂きました。
さて今回は、防盗用家庭用金庫&手提げ金庫の解錠に出張してきましたのでその投稿です✍
家庭用金庫の解錠
まずは防盗用家庭用金庫がこちら!
皆さん壁の中だと思いましたね!?ふふっw
実はこれ床に埋まっているんです!はい、どっちでも良いですねw
向きが変われど過去に幾度となく開けてきた家庭用金庫。鍵穴&ダイヤルの解錠でしたが、特筆することもなくサクサクッと解錠です👍
・出張費や夜間料金
柏市&流山市:¥0円
上記以外のエリア:弊社(千葉県柏市西原)から片道1kmにつき¥100円+税
夜間料金(21時以降):別途¥5,000円+税
・作業料金:鍵穴「シリンダー」の開錠
ギザギザの刻みキー:¥1万円+税
ディンプルキーやKIS:¥1万5千円+税
・作業料金:ダイヤルの開錠
3枚羽:¥1万5千円+税(完全手探り解錠)
4枚羽:¥1万8千円+税(一部に穴開け&修繕)
4枚羽:¥2万3千円+税(完全手探り解錠)
※ちなみに防盗金庫とは壁とか床に埋まっていたり、床に固定したりして泥棒や空き巣に持って行かれないよう固定してある金庫のことです。
手提げ金庫の解錠
そして年代物の手提げ金庫がこちら!
帰宅してからネットで調べてみたのですが、何と検索しても全然情報が出てきませんでした😅調べ方が甘いのでしょうけど…
MADE IN JAPANなので日本製なのでしょうが、とにかく英語ばっかりです!
- HIGH HAND SAFE CLASS
- HUNDRED
- MILLIONS
億万長者のお金のマークもいかしてますね😎
ちなみにこちらの手提げ金庫、鍵穴1つ&ダイヤルが2つあるのですが、今回ダイヤルの番号が書かれた紙が残っていたため開けるのは鍵穴のみ!
お客様からは『開けて中の物出したらその金庫捨てるから壊しちゃって良いよ〜』と言われたのですが、せっかく年代物の貴重な金庫に触れ合えるチャンス!
『お時間お急ぎでなければ、ピッキングで傷付けずに開けさせて頂いてもよろしいでしょうか?』とお願いしてピッキングさせて頂くことに💦
ありがとうございますm(_ _)m
鍵は刻みキーやディンプルキーではなく昔ながらの棒鍵タイプ
これ簡単そうに見えて難しいやつは本当に難しいんです!鍵穴のサイズも物によって違うため、毎回その場で解錠道具を自作しますし💦
と言っても大半がPSSLの棒をペンチで曲げるだけですがwこの棒本当にいろんなとこで使えます♪
そして作業に入って約10分。
「ガチャッ」と棒鍵特有の良い音出して開いてくれました(^^)
今回はやりやすい棒鍵だったのでスムーズに開きましたが、過去にはピッキングできずに断念した棒鍵も…
今後も練習あるのみです!猿ロックを目指して全力で頑張ります!
・出張費や夜間料金
柏市&流山市:¥0円
上記以外のエリア:片道1kmにつき¥100円+税
夜間料金(21時以降):別途¥5,000円+税
・作業料金:鍵穴「シリンダー」の開錠
ギザギザの刻みキー:¥1万円+税
ディンプルキーや棒鍵:¥1万5千円+税
・作業料金:ダイヤルの開錠
1枚羽:¥8千円+税
2枚羽:¥1万3千円+税
作業時間
作業に掛かる時間はシリンダーやダイヤルの型番・解錠方法によってそれぞれ変わります。
目安として、シリンダー解錠は約5分〜15分。ダイヤル解錠は約5分〜1時間ほどです。
対応エリア
対応エリアは千葉県・茨城県・埼玉県の一部です。
業務用金庫は東京都や遠方出張も対応していますが、手提げ金庫や家庭用金庫は近場のみの対応となります。