日曜&臨時休業日の専用ダイヤル
日曜日や臨時休業日で弊社に電話が繋がらない場合、お急ぎであれば下記の【株式会社S.L.A.T.】へお電話願います。
弊社と付き合いの長い凄腕鍵屋さんで、お客様のお力になれると思います。
最初に『ケーオーロックのホームページを見た』とお伝えすると話がスムーズです。
こんにちは、出張専門鍵屋KOロック「ケーオーロック」です☆
今回は、【トヨタ ルーミー】の鍵を紛失したことによるスマートキー登録作製に出張してきたのでその紹介です✍
実際に掛かる費用や時間についても詳しく掲載しますので、ディーラーや他社様と相見積もりを取る際の参考にして頂ければと思います。
鍵をなくした経緯
まずは実際に作業したお車がこちら。といきたいところですが、何故か車両の全体写真のデータだけ消えたのでWikipediaから拝借😅

- メーカー:トヨタ
- 車種:ルーミー
- 年式:平成29(2017)年式
- 型式:M900A/M910A型
- 鍵穴:ギザギザの刻みキー
- 防犯:イモビライザーあり
- 防犯:プッシュスタートでエンジン始動させるスマートキー仕様
- その他:トヨタ タンクの姉妹車
- その他:ダイハツ トールのOEM車
お客様はルーミーに乗って海に行かれたらしいのですが、そこでまさかの鞄を盗難。駄目もとで浜辺を探していたら空っぽになった鞄だけ波で打ち上げられてきたと…
切なすぎます💦
で、ディーラー様だとレッカー移動やらスマートキーを新しく作るのに納期が掛かるし何か他に方法はー!とネット検索し、弊社が過去に投稿した【トヨタ タンク】の記事を見てお電話下さいましたm(_ _)m
タンクとルーミーは姉妹車ですからね!そこに気付いたお客様は流石です!!
過去の記事→タンクのスマートキー紛失登録
実際に後で僕もネット検索してみましたが、ルーミーに対応している鍵屋さんは現時点でほとんどいないのか全くヒットしませんでした。
イモビライザーの有無
トヨタ ルーミーは、年式・型式・グレード・オプションに関係なくイモビライザーが全車標準装備!よって昔ながらの金属キーを作製しただけでは、エンジンを始動させることはできません。
専用の登録機械を使い、イモビライザー登録をする必要があります☝
ちなみに下の写真はルーミーのイモビライザーマーク。この赤いマークが点滅している限り、エンジンの点火機能が働かない仕組みになっています。

スマートキーの種類
ルーミーは現時点で2種類のスマートキーが存在します。
○砲弾型スマートキー

こちらは販売当初の2016年〜2020年8月まで使われていたスマートキー。指型・楕円形・砲弾型など、鍵屋によって呼び方が違います。ちなみに今回のルーミーは2017年式なのでこちらのスマートキー。
○角型スマートキー

こちらは2020年9月から使われているスマートキーで、弊社では勝手に角型スマートキーと呼んでます。ちなみに写真のロゴはダイハツになってますが、実際のルーミーはトヨタロゴです。
エンジン始動までの流れ
ドアの解錠&メカニカルキー作製
まずはいつものようにピッキングでドアの鍵を解錠する作業から開始するのですが、ルーミーの鍵穴「シリンダー」は現時点で全てギザギザの刻みキータイプのみ!
そのためサクッと無傷で素早く開けられます♪
ルーミーはダイハツのOEM車のため、トヨタの他の車種でよく使われている内溝キーやウェーブキーは存在しませんm(_ _)m
ピッキングでドアの鍵を開けたらそのまま鍵穴内部を覗いて段差を数値化。そのまま読み取った段差通りにキーマシンで切削すればメカニカルキーの完成です👍

※メカニカルキーとは非常解錠用の鍵のこと。エンジンをかけることは出来ませんが、スマートキーの電池切れorバッテリー上がりの際、ドアの鍵を開け閉めするのに必要です。
イモビライザー+スマートキー登録
お次は専用登録機械を使ってイモビライザー+スマートキー登録を行います!使う機械はタンクの時と同様。
画面通りに進んでいきコンピューターを初期化。そんでもって在庫しているスマートキーをお客様のお車に登録。
登録が完了すれば晴れてエンジン始動(^^)リモコン機能やスマート機能も元通り全ての機能が完全復旧します👍
点滅していたイモビライザーマークも消灯!

紛失したスマートキーだけ無効化
弊社のような鍵屋でもディーラー様で作業するにしても、今回のように0からイモビライザーやスマートキー登録をするには一度車両側の鍵データを全て削除する必要があります。
よって、後日なくしたはずのスマートキーが見つかっても使えません。見つかったスマートキーを使うには車両に追加登録(スペアキー登録)する必要があります。
※弊社では追加登録のみは対応しておりません。
- スマートキー「A」を紛失
- 車両側のスマートキーデータを全て削除
- スマートキー「B」を登録作成
※車両に機械を繋いでデータを削除→新規登録するため、スマートキー「A」が手元になくても無効化されます。
これにより、万が一スマートキー「A」を悪用されそうになってもデータを削除しているためエンジンはかかりません。スマートキーのボタン操作によるドアの解錠(リモコン機能)もできません。
しかし!スマートキーに内蔵された非常解錠用の【メカニカルキー/エマージェンシーキー】でドアの鍵を開けることは出来てしまいます。
エンジン始動はできないため車両を盗まれることはありませんが、車内に貴重品や個人情報が分かる物を置くのはしばらく避けた方が良いと思います。
なお、【メカニカルキー/エマージェンシーキー】でドアの鍵を開けられるのを防ぐには、ドアシリンダーを交換する必要があります。
弊社では発注手配ができないため、ドアシリンダー交換についてはディーラー様にお問い合わせ願います。
費用・作業時間・出張エリア
ルーミーの鍵紛失に掛かる費用は、使われているスマートキーの種類で若干変動します。
出張費&夜間料金
- 柏市と流山市は出張費¥0円
- 上記以外の千葉県,茨城県,埼玉県は弊社(柏市西原)から1kmにつき¥100円+税
- 東京都,神奈川県,福島県,栃木県は弊社(柏市西原)から1kmにつき¥200円+税
- 夜間(21時以降)は別途¥5,000円+税
※出張費は片道分のみ掛かります。往復分ではありません。
作業費(部品代込み)&作業時間
●砲弾型スマートキー(H28年〜R2年9月)
作業料金は¥4万円+税(部品代込み)
作業時間は約30分~50分
●角型スマートキー(R2年9月〜)
作業料金は¥4万3千円+税(部品代込み)
作業時間は約30分~50分
※出張エリアやスマートキーの種類で費用が異なるため、確定金額は電話にてご確認願います。また上記の費用は鍵屋KOロックに直接ご依頼頂いたお客様のみとさせて頂きます。
出張対応エリア
(千葉県|東京都|茨城県|埼玉県|神奈川県|福島県|栃木県)の一部
上記エリア外のお客様は、以下のエリア外の専用お問い合わせフォームからお問い合わせ願います。
お客様のエリアで対応可能な協力店様を全国から探し、協力店様から費用や時間について直接連絡させて頂きます。
弊社提携の協力店様はどこも事前見積りを徹底していますので、まずはお見積りの1つとしてお気軽にお問い合わせ頂ければと思います🙇
※お客様のエリアで対応している協力店様が見つからなかった場合は、弊社「info@kolock-1004.com」からその旨を連絡させて頂きます。
近年、ありもしない格安料金で集客し、現場で超高額料金を請求する悪徳鍵屋が急増しています。電話をしても確定金額若しくは上限金額を案内してくれない会社は要注意です。
とりあえず【トヨタ ルーミー】の鍵やスマートキーを失くしてお困りの方は、鍵屋KOロック「ケーオーロック」にお任せ下さいませ♪
確かな技術と明朗会計で猿ロックの如く出張対応致します!
日曜&臨時休業日の専用ダイヤル
日曜日や臨時休業日で弊社に電話が繋がらない場合、お急ぎであれば下記の【株式会社S.L.A.T.】へお電話願います。
弊社と付き合いの長い凄腕鍵屋さんで、お客様のお力になれると思います。
最初に『ケーオーロックのホームページを見た』とお伝えすると話がスムーズです。