こんにちは、出張専門鍵屋KOロック「ケーオーロック」です!
まずは前回投稿した【協力店様の募集】についてですが、応募して下さった業者様はありがとうございます🙇
どこからも応募が来なかったらどうしようと若干不安でしたが、早くも数社様からご応募頂き私は大変喜んでおります!
引き続きご応募お待ちしてます😄
エスクードの鍵を全紛失した案件
さて今回は、【スズキ エスクード】の鍵を全て紛失したとご依頼頂き、スマートキー作成に出張対応してきましたので詳しく紹介したいと思います✍
エスクードの年表 | |
---|---|
初代 | 1998年5月〜1997年11月 |
2代目 | 1997年11月〜2005年5月 |
3代目 | 2005年5月〜2017年4月 |
4代目 | 2015年10月〜2021年9月(ガソリン) 2022年4月〜2024年4月(ハイブリッド) |
紹介して下さった方はありがとうございます🙇
今回実際に作業してきたお車がこちら。

- メーカー:スズキ
- 車種:エスクード
- 年式:平成29(2017)年式
- 鍵穴:ギザギザの刻みキー(サイドバーあり)
- 防犯:イモビライザーあり
- エンジン始動方法:プッシュスタートボタンを押すスマートキー仕様:
実は弊社、最終モデルのエスクードのスマートキー作成は今回がお初。
受付の段階でスマートキーを在庫しているかどうかが1番の問題でしたが、探したところかなり昔に保険として1つだけ購入していたのを発見!
車関係の作業から部品発注まで管理してくれている相方スタッフに感謝です🥺
ただこのスマートキーびっくりするほど高いのですね💦結構な高級品です。
新しい鍵(スマートキー)を作るまでの流れ
ここからどのような作業で新しい鍵を作るのか、簡単に作業の流れを解説します。
なお、今回はプッシュスタート式スマートキーだったため、主にスマートキーについて説明します。
ドアの解錠
今回のエスクードに限らず、鍵の紛失案件の多くはドアロックが閉まっている施錠状態。
よって鍵を開ける解錠作業からスタートすることが多いのですが、今回はお客様が閉め忘れたことにより最初から鍵が開いていました。
防犯上は良くありませんが、作業する弊社としては少しラッキー!
ちなみに、今回解錠作業はしませんでしたが、エスクードとスプラッシュのドアシリンダーはスズキ車の中では特殊枠。ドアシリンダーに【サイドバー】と呼ばれるピッキング防止用の機能が搭載されているのです。
サイドバーが搭載されていると、一般的なピッキング(鍵穴を弄る)という方法ではまあ開かないとか。
※SX4にもサイドバーが搭載されているといった情報を見掛けますが、実際に入っているタイプは現時点で当たったことがありません。
サイドバーが搭載されているスズキ車の解錠方法は鍵屋さんによってそれぞれですが、弊社の場合はその場で新しい鍵を作成し、その鍵を使って解錠します☝️
そういえばエスクードもスプラッシュもハンガリー生産となっていますが、それがサイドバーと関係していたりするのでしょうか👀
メカニカルキー/エマージェンシーキー作成
今回は最初から鍵が開いていたため、まずは非常解錠用の【メカニカルキー/エマージェンシーキー】を作成します。
サイドバーが搭載されているためいつものピッキング➔段差読みはできませんが、エスクードはちょいとずるして段差を読むことができました😅スプラッシュもこのやり方が通用するのかは不明です。
ちなみにサイドバーが原因と思われますが、M421の型番なのに段差が1違うだけで全く回らないということを知りました。いつものちょいズレでも回っちゃうM421とは完全別物です。
なお、スズキのサイドバー入りは段差が違う状態で無理矢理回そうとするとフリーホイール機能(空回り)が作動すると聞きますが、お客様のお車にダメージは与えられないためここは試しておりません。
とまあそんなこんなでメカニカルキーをその場で削って作成!
バッテリー上がりやスマートキーの電池が切れた際、このメカニカルキーがあれば鍵を開け閉めできます♪

イモビライザー&スマートキー登録
お次にエンジン始動に必要不可欠であるイモビライザー&スマートキー登録を行うのですが、ここは特筆することもなくスムーズに完了。
ディーラー様のようにコンピューターを交換しなくても、出張したその場で登録ができます!
登録が終われば晴れてエンジン始動です!!

鍵の種類
エスクードは鍵の種類が複数存在し、どのタイプを作成するかで費用がそれぞれ異なります。
※写真はクリックで大きく表示できます。
初代&2代目(2005年5月)までの鍵
●イモビライザーなしの鍵挿しタイプ

2代目(2005年5月)までのエスクードはイモビライザーが搭載されていないため、昔ながらのギザギザしている金属キーを作成するだけでエンジンが始動します。対応業者は多いです。
3代目(2005年5月〜2017年4月)の鍵
●イモビライザーキー(鍵挿しタイプ)

3代目のエスクードは鍵挿しタイプだった場合もイモビライザーが標準装備。よってイモビライザーチップが内蔵されたイモビライザーキーを使い、専用機械を使った登録作業が必要です。
●ツイストノブ式のスマートキー

3代目のエスクードは鍵挿しタイプの他に、写真のツイストノブ式スマートキーが存在します。登録をすると鍵を鍵穴に挿さなくても、ツイストノブ(つまみ)を指で回せばエンジン始動します。
●ツイストノブ式のメカニカルキー

3代目のツイストノブ式スマートキーの場合、メカニカルキー作成+イモビライザー登録で対応することが可能です。リモコン機能やスマート機能は使えませんが、費用を少し抑えることができます。
4代目(2015年10月〜2024年4月)の鍵
●プッシュスタート式スマートキー

今回作業した最終モデルのエスクードは写真のプッシュスタート式スマートキーが採用されています。スマートキー本体が非常に高いため、弊社では1つずつしか在庫していません。
費用・作業時間・出張対応エリア
エスクードの鍵作成やスマートキー作成に掛かる費用やエリアは、鍵の種類で大きく変動します。
●出張費&夜間料金
- 柏市と流山市は¥0円
- 上記以外の千葉県,茨城県,埼玉県は弊社(柏市西原)から片道1kmにつき¥100円+税
- 東京都,神奈川県,福島県,栃木県は弊社(柏市西原)から片道1kmにつき¥200円+税
- 夜間(21時以降)は別途¥5,000円+税
※離島や山間部など一部エリア外が御座います。
●初代&2代目の金属キー作成
- 作業費&部品代は¥1万5千円+税
- 作業時間は平均20分〜30分
- 出張エリアは千葉県/茨城県/埼玉県の一部
●3代目のイモビライザーキー&ツイストノブ式メカニカルキー作成
- 作業費&部品代は¥3万5千円+税
- 作業時間は平均50分〜60分
- 出張エリアは千葉県/茨城県/埼玉県/東京都/神奈川県/栃木県/福島県の一部
●3代目のツイストノブ式スマートキー
- 作業費&部品代は¥4万円+税
- 作業時間は平均50分〜60分
- 出張エリアは千葉県/茨城県/埼玉県/東京都/神奈川県/栃木県/福島県の一部
●4代目のプッシュスタート式スマートキー
- 作業費&部品代は¥6万5千円+税
- 作業時間は平均50分〜60分
- 出張エリアは千葉県/茨城県/埼玉県/東京都/神奈川県/栃木県/福島県の一部
対応可能な業者様を弊社で探します!
上記エリア外のお客様は、以下のエリア外の専用お問い合わせフォームからお問い合わせ願います。
お客様のエリアで対応可能な協力店様を全国から探し、協力店様から直接連絡させて頂きます。
弊社提携の協力店様はどこも事前見積りを徹底していますので、まずはお見積りの1つとしてお気軽にお問い合わせ頂ければと思います🙇
※お客様のエリアで対応している協力店様が見つからなかった場合は、弊社「info@kolock-1004.com」からその旨を連絡させて頂きます。
【スズキ エスクード】であれば年式や型式問わず、即日で新しい鍵やスマートキーを作成できます。
他社様に断られた方もお気軽にご相談下さいませ🙇