CX-5の鍵(スマートキー)紛失でご依頼
こんばんは、鍵屋KOロック「ケーオーロック」です!
今回は、【マツダ CX-5】のアドバンストキーをどこかでなくしたとの事で、イモビライザー+スマートキー登録に出動してきましたのでその投稿です✍
※アドバンストキーとはマツダメーカー特有の呼び方で、一般的にはメーカー問わず「スマートキー」と称されることが多いです。

- メーカー:MAZDA「マツダ」
- 車種:CX-5
- 年式:確か平成26(2014)年式
- 型式:KE系
- 鍵穴:ギザギザの刻みキー
- 防犯:イモビライザーあり
- 防犯:プッシュスタートボタンを押してエンジン始動させるスマートキー仕様
※CX-5は販売開始された平成24(2012)年から全車標準でイモビライザー搭載。
〇プッシュスタート式のスマートキー

今回のCX-5はプッシュスタートボタンを押してエンジン始動させるスマートキー搭載車。金属の鍵を削っただけではエンジン始動できないためイモビライザー登録が必要です!
※イモビライザーとは盗難防止装置の一種。搭載されている場合は、イモビライザー登録をしないと点火機能が働かずエンジンが始動しない仕組みになっております。
鍵屋でもイモビライザー登録可能
ちなみにお客様が鍵紛失に気づいた当初、ディーラー様までレッカーしてそのまま対応してもらう予定だったらしいのですが、レッカー業者に場所が悪くて運べないと断られたとのこと(;o;)
どうしたら良いか分からなくなったところ、ネットで鍵屋でも対応可能ということを知りお電話頂きました。調べるまでスマートキーは鍵屋では作れないと思ってたみたいです。
『鍵屋では車両のスマートキー登録やイモビライザー登録ができない?』
コレ頻繁に言われるのですが、イモビライザーに力を入れてる鍵屋さんなら対応可能です!
むしろメーカー・車種・年式などによってはディーラーさんより格安です❗部品は常備しているため基本現場で1時間あれば復旧できますし♪
いくつかお見積もりを取ることをオススメします✨
CX-5の復旧作業の流れ
まずはピッキングでドアを解除(約5分~10分)し、車内に入ってイモビライザーとスマートキー登録!
CX-5は特に分解作業などが必要ないので、専用登録機「テスター」でピコピコやれば約10分で登録完了♪
この時点でもうエンジンは掛かるようになりますし、リモコン機能も復旧です。

その後、バッテリー上がりやスマートキーの電池が切れた際に必要なドアの鍵「メカニカルキー」をササッと鍵穴覗いて作製!
最後に、作製したメカニカルキーを先ほど登録したスマートキーに挿し込めば完全復旧✨
鍵紛失する前の状態です(^^)

※メカニカルキーはスマートキーの電池切れやバッテリー上がりの際、ドアの鍵を開け閉めするのに必要となります。
当鍵屋は作業現場を選びません
今回のCX-5のように立体駐車場や地下駐車場などレッカー移動が出来ない場所で鍵紛失した場合、ディーラー様での対応は一気に厳しくなります。
しかし!鍵屋なら現場まで出張し、その場で鍵作成・スマートキー登録・イモビライザー登録が可能なので、車が停まっている場所を選びません✋
費用・時間・対応エリア
費用と作業時間
出張可能エリア
出張対応エリアは千葉県・茨城県・東京都・埼玉県・神奈川県・福島県・栃木県の一部です。
【マツダ CX−5】の鍵紛失・スマートキー紛失・アドバンストキー紛失でお困りの方は、鍵屋KOロック「ケーオーロック」にお電話下さいませ☎
即日で出張対応させて頂きます🚙💨
