カローラクロスのスマートキーを全て紛失
こんにちは鍵屋KOロック「ケーオーロック」です☆
先日仲良しのパパママ家族と一緒に飲んだのですが、記憶を無くすまで飲み嫌な絡み方をするという大失態をしました…
翌日に嫁から大激怒されたのは言うまでもありません…
酒は飲んでも呑まれるなですね。反省です(TT)
さてそんな今回は、少し前に作業したカローラツーリングに引き続き、【カローラクロス】の鍵を紛失したことによるスマートキー登録作製に出張してきましたのでその紹介✍
まずは実際のお車がこちら。

- メーカー:トヨタ
- 車種:カローラクロス「COROLLA CROSS」
- 年式:令和4年式
- 型式:10系「ZSG10型」
- 鍵穴:内溝キー/ウェーブキー
- 防犯:イモビライザーあり
- エンジン始動方法:プッシュスタート式
※カローラクロスはイモビライザー全車標準装備
カローラクロスはイモビライザー全車標準装備
日本国内でカローラクロスは令和3(2021)年9月に販売開始されましたが、グレードやオプションに関係なくイモビライザー「盗難防止システム」が全車標準装備。ちなみにハイブリッド車のみイモビライザーに加えてオートアラーム機能も標準装備。
イモビライザーが搭載されていると、車両側と鍵のIDが一致しない限り点火機能が働かずエンジンはかかりません。
そのため鍵(スマートキー)を全紛失した場合はディーラー様などで新品コンピューターの交換を行うか、弊社のような鍵屋でイモビライザー登録をする必要があります。
イモビライザーの機能だけ無くしたり直結したりって方法はできませんし違反です。
●カローラクロスの純正スマートキー

こちらはカローラクロスの純正スマートキー&プッシュスタートボタン。スマートキーの電池が切れた際、写真のようにスマートキーをプッシュボタンに近づけてから押すことでエンジンを始動できます。
※写真をクリックで大きく表示できます。
エンジン復旧までの流れ
それではここから、鍵が1つも無い状態からどのようにしてエンジンを復旧させるかを簡単に解説します☝
ドアの鍵開けとメカニカルキー作製
今回のカローラクロスに関わらず、鍵を紛失した多くの車両は施錠(鍵が閉まっている)状態。そもそも車内に入ることができないため、まずは運転席側の鍵穴(ドアシリンダー)から鍵を解錠します。
ドアシリンダーは内溝キー/ウェーブキーと呼ばれるレクサス等でも使われている特殊形状の鍵が採用されていますが、ピッキングでも専用治具でも解錠可能です。もちろんどちらでも傷一つ付けませんのでご安心下さい🙇
鍵を開けた後はドアシリンダーの段差データを読み取り、その場でコンピューターマシンを使って【メカニカルキー】を作製。
ディーラー様と違い、取り寄せではなくその場で削るため納期はありません!メカニカルキーが完成すればドアの鍵を開け閉めできます(^^)

イモビライザーとスマートキーの登録
お次はカローラクロスの車内に入り、専用登録機を繋いでイモビライザーとスマートキー登録を行います。
防犯上の都合から詳しいことは掲載できませんが、カローラツーリングの時と同様にコンピューターを交換せずに登録していきます。
ちなみにこの登録は鍵屋独自の方法になるためディーラー様ではできません。
ディーラー様の場合は車検証情報からスマートキーECU・イモビライザーECU・スマートキーなどを取り寄せ、既存の部品とそっくり交換してから登録する必要があります。
この部品や作業工賃が決して安くないため、どうしても費用が高くなってしまうのです。詳しい費用や納期は直接トヨタディーラー様にご確認下さい。
登録が完了すれば無事にエンジン始動です☆

費用・作業時間・出張エリア
カローラクロスの鍵紛失に伴う、スマートキー登録作製に掛かる費用や時間は以下の通りです。
●費用
総額¥6万円〜¥7万円+税
●作業時間
約30分〜40分
●出張対応エリア
基本的な出張エリアは東京都|千葉県|埼玉県|茨城県|神奈川区|福島県|栃木県の一部ですが、対応していない鍵屋さんも多いことから別途出張費を頂戴できるのであればその他近郊もお伺い致します。
※スマートキーの純正or社外・出張エリア・夜間早朝で費用に幅があるため、確定金額は電話にてお問い合わせ願います。
今回のカローラクロスはもちろん、カローラツーリングやカローラスポーツの鍵トラブルにも対応しております。
鍵をなくしてお困りの方はお気軽に鍵屋KOロック「ケーオーロック」へお電話下さいませm(_ _)m
