こんにちは、出張専門鍵屋KOロック「ケーオーロック」です!
昨日ですが、業務用のウチダ金庫のダイヤル解錠に出張してきましたのでその紹介✍
作業内容や費用についてもはっきり掲載しますので、他社様と相見積もりを取る時などの参考にして頂ければと思います。
UCHIDA金庫のダイヤル解錠でお問い合わせ

壊すことは考えていないのですが、無傷で開けて頂くといくら掛かりますか?
他の鍵屋さんには業務用金庫と診断され、破壊するしか無いと言われています。場所は◯◯市です。
場所が◯◯市ですと、壊すことなく手探りで開いた場合は出張費を含めた総額¥61,500円+税。
万が一開けられなかった場合は完全¥0円です。
お見積りをしてから数日後、是非その内容でお願いしますとご成約頂き行ってきました!ありがとうございます😊
実際のウチダ金庫と鍵情報
実際のウチダ金庫がこちら。

- メーカー:株式会社内田洋行
- 金庫の種類:業務用金庫
- 鍵穴:ギザギザの刻みキー
- ダイヤル:100万変換ダイヤル
- 高さは1mくらい
今回鍵(キー)はある状態のため、作業するのはダイヤル部分のみ。
少し触った感覚ではいけそうな気配!多分開けられます!とお伝えして作業開始です👍

UCHIDA金庫を開けるまでの道のり
今回とにかく大変だったため、備忘録も含めて流れを時系列で書いていきます。

ダイヤルをまともに回せない
到着してすぐ作業に取り掛かったのですが、ダイヤルをクルクル回してすぐに異変に気付きました。
その異変とは、ダイヤルが3周目から非常に固い(重い)。
100万変換ダイヤルの回し方は基本【右に4回→左に3回→右に2回→左に1回】と決まっているのですが、3周目から固すぎて全然回りません。
3枚目か4枚目のダイヤルに何か異常が起きているものと思われますが、外側からでは何が起きているのか調べることも修理することもできません。
かなり力を入れれば回りますが、ガチガチすぎて指に伝わる細かい当たりを探るのはもはや不可能に近い😱
途中からは手首が痛すぎて回すことができなくなり、隙間からパーツクリーナーや油を差したり、両手で回したりタオルを押し当てて回したりしてました。
いつものルーティン方法が全滅
ダイヤルの動きが悪いながらも、いつものお決まりルーティン解錠を試みましたが全て全滅。
完全なる言い訳ですが、ダイヤルの動きが悪すぎて当たりの反応なのか不具合の反応なのか判別できません。このままでは完全に迷宮入りモードに突入です。
またダメ元で【聴診器】を使った音による探りも試しましたが、3周以上回すと常に『ギー!ギー!』と音が出すぎて全く分からずすぐ断念…
オートダイヤラーでも開かない?
ここまでで約3時間。
油が浸透して少しでもダイヤルの動きが改善されればと願って続けましたが、全くもって動きは変わりません。
オートダイヤラーを所持している鍵屋さんに依頼してもらうしかないかな等と逃げ腰の考えが頭をよぎりますが、そもそもこれだけダイヤルが固いと間違いなくオートダイヤラーでも開かないでしょう…
だってまともにダイヤル回らないんだもの😭
このまま続けていても一向に目処が見えないため、一旦ダイヤル番号を探ることは諦め、まずはこの動きの悪すぎるダイヤルをなんとか復活させることにシフトします。
お客様のナイスアイディアが炸裂
そもそもこの動きの悪いダイヤルに何が起きてるのが分からないため、ハンマーでダイヤルをコンコンしてみたり、電気マッサージで強い振動を加えつつダイヤルを回してみたりしてました。
錆が固まっているなら振動で多少なり落ちないかなと期待しましたが、これらは全くもって改善されず…
次にお客様が発明した【ダイヤルの強制高速回転】
電動ドリルの先端になんだかよく分からない物を取り付け、それを更に金庫のダイヤル部分にガムテープでぐるぐる巻きで固定!あとはドリルのスイッチを入れて作動させるとダイヤルが超高速回転します!
『ヴィーーーーン』と左右それぞれ高速回転をしばらく続けて頂き、頃合いを見てダイヤルの動作チェック!
するとどうでしょう!かなり動きがスムーズになっているではありませんか!!
片手ではまともに回せなかったダイヤルを片手で回せます!まだ多少の重さはありますが、ここまで回るならいけそうな気がします!
ということで最初から探り解錠をやり直します!
音による番号解読に変更
まずはしばらくいつも通りのルーティン解錠を試しますが、やはりダイヤルの動きが完璧では無いため手に伝わる感覚が掴みづらい。ずっと言い訳😅
他に何でも良いから取っ掛かりになる何かは無いかしら。とダイヤルを触っていたら、『ギーギー』鳴っていた音が小さくなっていることに気付きます!
しばらく全く気づきませんでした!高速回転させたことで音にも変化が現れたのです☝️
ということでここから聴診器を使い、『ギーギー』音を聞きながら番号を探っていく作戦に変更!
するとこれかな?と思う1つ目の数字が判明!
現時点ではこれが正解なのか錆で音に変化が起きているのか分かりませんが、一旦この数字が正解と過程して2つ目の番号を探ります。
手探りで初の当たり
そのまま2つ目のダイヤル番号を音&手探りで試していたら、本日初の当たりの感覚が指に伝わります!
これこれこれー!!!この反応を今日ずっと待っていたとです。
これでようやくダイヤル2つ目の番号が判明!
100万変換ダイヤルの最後の数字は「8」付近と決まっているため、残すダイヤルはあと1つ。
ダイヤルを合わせても開かないUCHIDA金庫
2つのダイヤル番号をピンポイントで当てていれば、残りは総当たり(100通り)すればいつか開きます。
ということで後はお気楽モードで時間の問題。今回はさすがに痺れたーとか思いながら回すも開かないまま総当たり終了…
絶対的な自信があっただけにここで開かないのは大ショック。いやでもさっきの当たりは絶対に数字が合ってる時の反応。
まだ自分では気付けていない何かが開けることを妨害しています。
やるやんけ!UCHIDA金庫!総当たりでは無く、最後の番号も完璧に炙り出してやろうじゃないの!!
で、最終的にこれであろう4つの数字をメモに書き出します。
多分この4つの数字がこのUCHIDA金庫の正解番号。ただこの番号をセットしても開かない。
という訳で発動!影分身の術!全ての番号を揃えた状態で、左右にダイヤルを細かく回します。
すると突然『カチャ!』。ダイヤルは止まりその数字は「8」。
そう!ついにUCHIDA金庫の100万変換ダイヤルの解錠に成功したとです!!
ここまで約5時間!さすがに疲れましたが、解錠後のお客様の『ゔぉー』で元気を頂きました😁

苦戦した原因
解錠後、お客様に金庫の中を確認して頂いたら、裏蓋を外して細かいダイヤル番号や動きが悪かった原因を探します。
正解でも開かなかった原因
ここで分かったのが、今回の正解となるダイヤル番号が、僕がメモに書いた番号と1メモリのズレも無く4つ全てピンポイントで当たっていたということ。
自分でもびっくり👀
本来全ての数字を揃えると中の部品がストンと落ちる仕組みになっていますが、数十年開けられなかったのが原因なのか汚れで軽く固着していました。
ここは洗浄したらスムーズに。
ダイヤルの動きが悪かった原因
そして今回最も苦しめられたダイヤルを回すのが固かった原因ですが、1つのダイヤルのギアがしっかり奥までハマっていませんでした。
しっかりハマっていなかったのは3回転目に動き出すダイヤルだったため、今回の症状に納得です。しっかり奥までカチッとはめたらダイヤルの動きもスムーズになりました。
ただこれ自然に浮くとは考えづらい…
ダイヤル番号を変更する時にのみ外す部品のため、数十年前に誰かが番号変更した時に固定が甘くなったのでは無いかと予想されます。んーでもまあ時効か!
油差しても振動加えても動きが改善されなかったわけです。超高速回転により、斜めに固定されてぶつかっていたギアの一部が摩耗したのか遊びができたのかしたのでしょう!
今回は僕の技術だけでは絶対に開きませんでした。いや、むしろ最初の状態を無傷で開けれる鍵屋さんは世界に1人もいないでしょう。
全てはお客様の咄嗟のアイディアです。
この度はクチコミまで書いて下さり、本当にありがとうございました。
費用・作業時間・対応エリア
今回と同じUCHIDA金庫(業務用)の解錠に掛かる費用やエリアは以下の通りです。
出張費&夜間料金
- 柏市と流山市は出張費¥0円
- 上記以外の千葉県,茨城県,埼玉県は弊社(柏市西原)から1kmにつき¥100円+税
- 夜間(21時以降)は別途¥5,000円+税
※出張費は片道分のみ掛かります。往復分ではありません。
作業費
●鍵穴「シリンダー」の解錠
ギザギザの刻みキー:¥1万円+税
ディンプルキー:¥1万5千円+税
●100万変換ダイヤルの解錠
手探り解錠:¥6万円+税←今回
破壊解錠:¥7万円+税
作業時間
鍵穴(シリンダー)の解錠であれば約5分〜20分ほどですが、ダイヤル解錠の場合は作業時間が事前に読めません。
約30分ほどで開く時もあれば、今回のように5時間掛かることもあり、最悪手探りでは開けられない可能性もあります。
※手探りで開けられない場合は完全¥0円でキャンセルor作業費(¥7万円+税)で破壊解錠するか選んで頂けます。
出張対応エリア
基本的な出張対応エリアは千葉県|茨城県|埼玉県の一部ですが、業務用金庫のダイヤルには対応していない業者様も多いため、別途出張費(柏市西原から1kmにつき¥200円+税)を頂戴できるのであればその他近郊もできる限り頑張ります!
他社様に破壊と診断された方もお任せ
今回のお客様と同様に、他社様に破壊解錠でお見積りされた方もまずはお気軽にお問い合わせ頂ければと思います。
ダイヤルが壊れていない限り、90%以上は無傷で解錠できます!
いやーそれにしても今回のウチダ金庫は痺れました!この金庫を開けた経験は間違いなく今後の僕の糧になってくれるはず!!
開かずの金庫をお持ちの方は、お気軽にご相談下さいませ🙇
