冒頭にお知らせですが、ルーフ系の鍵穴「シリンダー」は錆びついて固着しているパターンがとにかく多く、完全に固着していると洗浄しても復活しません。
固着が原因で作業できない場合は、距離に応じた出張費のみ掛かります。
また海外製のルーフ系の鍵穴「シリンダー」は特殊な形状が多く、弊社在庫のブランクキーを加工しても作成できない可能性があります。
弊社の在庫不足や技術不足が原因で鍵を作れない場合は、出張場所に関係なく完全¥0円です。
フォルクスワーゲンのルーフキャリアの鍵が1本もない
こんにちは、鍵屋KOロック「ケーオーロック」です☆
昨日ですが、弊社をご紹介下さいました鍵屋さん!誠にありがとうございました!
もしまた何かありましたらいつでもお電話ください(^^)
僕は先日の金庫の影響で喉が焼け死んで全く発声できないため、この場を借りてお礼させていただきます🙇
さて今回は、久しぶりに【ルーフキャリア】の鍵紛失によるキー作製に出張してきましたのでその紹介✍

また出来る場合、○○市だといくら掛かりますか?
特殊形状のディンプルキーやウェーブキーだと対応できるかやってみないと分からないですが、ギザギザしてるタイプなら基本何でも作製可能です!
またギザギザタイプの場合、○○市ですと出張費を含めた総額¥17,600(税込)が掛かります。
※ルーフ関係は作業は基本簡単ですが、錆が問題で何時間も作業時間が掛かることがあまりにも多いため値上げしました。

けどルーフキャリアなので恐らく昔ながらのギザギザしてるタイプかと…
ディーラーにも断られて困っているため、もしその金額で対応可能なら是非すぐにお願いしたいです!
もしお伺いして特殊形状ならごめんなさいするかもしれませんが、とりあえずお伺いしてみますね♪
ギザギザだと信じて現場へ🚙💨
で、実際のVWの純正ルーフキャリアがこちら。

鍵穴を専用スコープで覗いたところ、ギザギザタイプのディスクシリンダー!これなら安心です♪
お客様に『これなら確実に作製できるのでご安心ください♪』とお伝えして作業スタート!
作業の流れ
ブランキーの選定
まずはフォルクスワーゲンのルーフキャリアにしっくりくるブランクキーを選びます。純正キーを持っていれば楽ですがそんなのは持っていません☠️
仕入れても使用頻度が限りなく少ないのです💦
で、在庫している全てのブランキーを確認するも相変わらず挿さったのは0本!日本製なら大抵何かしら挿さるのですが、これが海外製の嫌なところ…
挿さる鍵がないとスタート地点に立てないので、とりあえず挿さりそうなブランクキーを加工して挿さるようにしましょう!
今回使用した型番は【H816番】。困ったときのコクヨです!

データを読み取りその場で切削
スムーズに挿さるブランクキーを作製したら、ここから鍵穴(シリンダー)を覗いてデータを収集。
入っているディスクの枚数・段差・ピッチなど、鍵を作製するのに必要な情報は鍵穴が全てを物語っています👍
削る深さだけはいつもなんくるないさー精神。回らなかったらより深く削れば良いのです!
今回は運良く1発OK♪スムーズに回る鍵の完成です😉

今回のルーフキャリアは鍵穴が合計4ヶ所あったので、他の3ヶ所も問題ないか全てチェックします。
ルーフキャリアはキーウェイが削れていたり錆びついていたりすることが多いので、ちゃんと回るところを確認しないと怖いのです💦
結果、4ヶ所全てOK!30分掛からない位で完成です♪

費用・作業時間・出張エリア
出張費&夜間料金
- 千葉県柏市と流山市は出張費¥0円
- 上記以外の千葉県,茨城県,埼玉県は弊社(柏市西原)から1kmにつき¥100円+税
- 夜間(21時以降)は別途¥5,000円+税
※出張費は片道分のみ掛かります。往復分ではありません。
作業費&部品代
今回のフォルクスワーゲン製含め、ルーフ系の鍵作製に掛かる作業費用は¥2万5千円+税
作業時間
作業時間は何の問題もなければ約30分前後で終わることが多いですが、不具合を起こしていたり珍しい型番だったり錆が酷い場合は数時間掛かります。
錆で壊れている場合は対応出来ないこともございます。
出張エリア
基本的な出張エリアは千葉県|茨城県|埼玉県の一部です。
※ルーフ系は錆が原因で数時間要することがあまりにも多いため値上げしました。
ディーラーでは対応できない?
最後に、お客様は弊社にご依頼頂く前にフォルクスワーゲンの正規ディーラーへ電話して相談したそうですが、『純正とは言えルーフキャリアの鍵に関しては一切対応ができない。ご自身でどこか業者を呼ぶか無理やり壊すかして下さい。』と言われたそうです。
お店によっては対応してくれそうな気もしますが、もし同様にお断りされた際は鍵屋KOロック「ケーオーロック」にお任せください!
確かな技術と明朗会計で迅速に対応させて頂きます!