日曜&臨時休業日の専用ダイヤル
日曜日や臨時休業日で弊社に電話が繋がらない場合、お急ぎであれば下記の【株式会社S.L.A.T.】へお電話願います。
弊社と付き合いの長い凄腕鍵屋さんで、お客様のお力になれると思います。
最初に『ケーオーロックのホームページを見た』とお伝えすると話がスムーズです。
こんにちは、出張専門鍵屋KOロック「ケーオーロック」です!
今回は、【トヨタ スペイド】の鍵(スマートキー)を全紛失したトラブルについての紹介です✍
費用や時間についてもはっきり掲載しますので、ディーラー様や他社様と相見積もりを取る時の参考にして頂ければと思います。
実際の車両と鍵情報
まずは今回実際に作業してきた車両がこちら。

- メーカー:トヨタ
- 車種:スペイド
- 型式:NSP140/NCP14#型
- 年式:2012年7月〜2021年1月まで販売
- 鍵穴:全てギザギザの刻みキー
- 防犯:イモビライザーあり
- エンジン始動方法:プッシュスタート式のスマートキー仕様
スペイドの鍵は2種類?
スマートキータイプはイモビライザーあり

今回のスペイドは、プッシュスタートボタンを押してエンジンをかける「スマートキータイプ」のためイモビライザーの搭載が確定です。ハイエースのスマートキーと見た目のは同じですが互換性はありません。
鍵挿しタイプはイモビライザーなし?

逆に、鍵を挿して回してエンジンをかける「鍵挿しタイプ」のスペイドはイモビライザー非搭載が濃厚。写真はキーレス(リモコン)キーですが、イモビライザーとは無関係です。
鍵挿しタイプでイモビライザーが搭載されている情報が一切無いため濃厚としていますが、万が一搭載されていたらごめんなさい💦
なお、イモビライザーとは盗難防止システムの一種で、鍵と車両のIDが一致した場合のみエンジンが始動する仕組み。
イモビライザーを取り外すということは出来ないため、エンジンを始動させるには専用機械を使った登録作業が必要です☝️
作業の流れ
今回のスペイドはスマートキータイプだったため、主にスマートキー作成について説明します。
ドアシリンダーの解錠
現場到着後、まずは運転席側に設置されているドアシリンダー(鍵穴)をピッキングという方法で解錠します。

ちなみにスペイドの鍵穴は全てギザギザの刻みキータイプ。
トヨタ車の場合、鍵挿しタイプは刻みキーでスマートキータイプはウェーブキー/内溝キーが主流ですが、スペイドやハイエースはスマートキータイプも刻みキーしか存在しません。
ということでピッキングでサクッと開けられます👍

メカニカルキー/エマージェンシーキー作成
解錠後は、そのまま段差を読むor鍵番号を元に金属キー(メカニカルキー/エマージェンシーキー)をその場で削って作成します。
ディーラー様の場合は取り寄せが必要なため納期を要しますが、弊社のような鍵屋であればその場で削って作成出来ます!
ここの写真だけ撮り忘れたため、下の写真は同じ形状のポルテのものです😅

スマートキータイプの場合、普段からメカニカルキー/エマージェンシーキーを使う方は基本いらっしゃいませんが、バッテリー上がりやスマートキーの電池が切れた際、ドアの鍵を開け閉めするのに必要です。
また鍵挿しタイプのスペイドの場合は、この金属キーを作成すれば作業完了!イグニッション(エンジン始動用の鍵穴)に作成したキーを挿して回せばエンジンが始動します😁
イモビライザー&スマートキー登録
スマートキータイプのスペイドは、メカニカルキー/エマージェンシーキーを作ってもエンジンはかかりません。
ここから専用機械を使ったイモビライザー&スマートキー登録を行います☝️
登録方法はピポパ方式。
ちなみにトヨタディーラー様の場合は、スマートキーを全紛失してしまうとコンピューターの新品交換が必要不可欠!
しかし!弊社のような鍵屋であればコンピューターを交換すること無くイモビライザー&スマートキー登録が可能です!
そのため費用が格段に安くなるのはもちろん、納期は無くお伺いしたその場でエンジン復旧できます👍
今回も問題なく登録に成功し、エンジンがかかりました😊

紛失したスマートキーだけ無効化
鍵(スマートキー)を盗難されたりどこで紛失したのか不明な場合、専用機械を使い失くしたスマートキーの情報だけ削除(無効化)することができます☝️
- スマートキー「A」を紛失
- 弊社でスマートキー「B」を登録作成
- 万が一に備えスマートキー「A」のデータを削除
- その後、誰かがスマートキー「A」を拾っても反応しない
※車両に機械を繋いでデータを削除するため、スマートキー「A」が手元になくても無効化できます。
これにより、万が一スマートキー「A」を悪用されそうになってもデータを削除しているためエンジンはかかりません。スマートキーのボタン操作によるドアの解錠(リモコン機能)もできません。
しかし!スマートキーに内蔵された非常解錠用の鍵【メカニカルキー/エマージェンシーキー】でドアの鍵を開けることは出来てしまいます。
エンジン始動はできないため車両を盗まれることはありませんが、車内に貴重品や個人情報が分かる物を置くのはしばらく避けた方が良いと思います。
なお、【メカニカルキー/エマージェンシーキー】でドアの鍵を開けられるのを防ぐには、ドアシリンダーを交換する必要があります。
弊社では発注手配ができないため、ドアシリンダー交換についてはディーラー様にお問い合わせ願います。
費用・作業時間・対応エリア
出張費&夜間料金
- 千葉県柏市と流山市は出張費¥0円
- 上記以外の千葉県,茨城県,埼玉県は弊社(柏市西原)から1kmにつき¥100円+税
- 東京都,神奈川県,福島県,栃木県は弊社(柏市西原)から1kmにつき¥200円+税
- 夜間(21時以降)は別途¥5,000円+税
※出張費は片道分のみ掛かります。往復分ではありません。
作業費(部品代込み)&時間&エリア
作業費は鍵の種類で異なります。
●鍵挿しタイプ(イモビなしの場合)
作業料金:¥15,000円+税(部品代込み)
作業時間:約20〜30分
対応エリア:(千葉県|茨城県|埼玉県)の一部
●スマートキータイプ(イモビありの場合)
作業料金:¥40,000円+税(部品代込み)
作業時間:約30〜40分
対応エリア:(千葉県|茨城県|埼玉県|東京都|栃木県|福島県|神奈川県)の一部
上記エリア以外が現場となるお客様は、下のエリア外のお客様専用ページからお問い合わせ願います。
お客様のエリアで、技術的に対応している仲間の鍵屋さんから費用や時間について直接連絡させて頂きます。
弊社と仲良くしてくれている鍵屋さんはどこも大手と違い事前見積りを徹底しています!複数社からお見積りを取ることをお勧めしていますが、その中の1つとしてお気軽にお問い合わせ頂ければと思います🙇
現場見積りの鍵業者には要注意
弊社は完全な固定料金を掲載していますが、固定料金を掲載している会社はほぼありません。検索して頂ければ分かります。
99%が『¥◯円〜』という表記をしている訳ですが、そういった鍵屋さんに電話をして鍵の種類を伝えたにも関わらず、『現場でお見積りします』と言われた場合はご注意下さい。
超高額請求をされる危険がございます。
鍵業者によるぼったくりは年々酷くなっており、被害者は後を絶ちません。
最初から1社に決めるのでは無く、複数社に電話をして見積りを取ることをお勧めします。
そしてその内の1社として、鍵屋KOロック「ケーオーロック」にもお電話頂けたら嬉しいです🙇
日曜&臨時休業日の専用ダイヤル
日曜日や臨時休業日で弊社に電話が繋がらない場合、お急ぎであれば下記の【株式会社S.L.A.T.】へお電話願います。
弊社と付き合いの長い凄腕鍵屋さんで、お客様のお力になれると思います。
最初に『ケーオーロックのホームページを見た』とお伝えすると話がスムーズです。