こんばんは鍵屋KOロック「ケーオーロック」です♪
今回は【トヨタ 120系マークX】の鍵紛失によるスマートキー登録復旧に出張してきましたのでその紹介です✍
費用や時間についてもはっきり掲載しますので、他社様と相見積もりを取る時などの参考にして頂ければと思います。
実際の車両と鍵情報
まずは実際に作業したお車がこちら。

- メーカー:トヨタ
- 車種:マークX
- 年式:平成17(2005)年式
- 型式:GRX120/GRX121/GRX125型
- 鍵の形状:ギザギザの刻みキー
- 防犯:イモビライザーあり
- 防犯:プッシュスタートを押してエンジン始動させるスマートキー仕様
お客様は鍵を全て紛失したことに気付いた当初、ディーラー様に電話をしたらしいのですが、コンピューター交換が必須で納期が掛かる上に十数万のお見積り…
他に方法は無いのかー!とネット検索し、弊社が過去に書いたブログを見つけて下さいました♪
弊社はディーラー様と違いコンピューター交換をせずにイモビライザー登録ができるため、半額以下で対応可能です!
エンジン始動までの流れ
解錠&メカニカルキー作製
まずはピッキングでドアの鍵を解錠するのですが、120系マークXの鍵穴「シリンダー」はギザギザの刻みキータイプのみ!
ちなみに130系は内溝キー/ウェーブキー仕様。
ピッキングでドアの鍵を開けた後はそのまま鍵番号をゲット→コンピューターマシンにデータ入力→これでメカニカルキー/エマージェンシーキーの完成(^^)
普段このメカニカルキーを使う機会はないかと思いますが、バッテリー上がりorスマートキーの電池切れの際、ドアの鍵を開け閉めするのに必要です☝

スマートキー+イモビライザー登録
お次にエンジン復旧のために必要な登録作業を行うのですが、120系マークXのスマートキーにはマスターキーとサブキーが存在するのをご存知でしょうか?

こちらはマスターキーでボタン部分が黒色なのが特徴。マスターキーは後々ディーラー様や対応している鍵屋さんへ行き、スマートキーを追加登録して増やすことが可能です。

こちらはサブキーでボタン部分がグレー色なのが特徴。サブキーからはスマートキーを追加登録で増やすことが出来ません。またエンジン始動させるには専用スロットにスマートキーを挿し込む必要があります。
と簡単にマスターキーとサブキーでこんな違いがあるのですが、弊社で作製するスマートキーはマスターキーです。鍵屋さんによってはサブキーのみの対応ってところもありますので、電話の段階で事前に確認されることをオススメしますm(_ _)m
こちらがイモビライザー登録&スマートキー登録が完了したお写真。問題なくエンジン始動しております👍

費用・作業時間・エリア
マークXは年式・型式・イモビライザーの有無・スマートキーの有無で、費用や対応エリアが異なります。
●出張費
- 柏市と流山市は¥0円
- 上記以外の千葉県,茨城県,埼玉県は弊社(柏市西原)から片道1kmにつき¥100円+税
- 東京都,神奈川県,福島県,栃木県は弊社(柏市西原)から片道1kmにつき¥200円+税
※一部エリア外が御座います。
●120系の鍵挿しタイプ(イモビなし)
作業費&部品代は¥1万5千円+税
作業時間は約30分
●120系の鍵挿しタイプ(イモビあり)
作業費&部品代は¥3万5千円+税
作業時間は約30〜40分
●120系のスマートキー(イモビあり)←今回
作業費&部品代は¥4万5千円+税
作業時間は約1時間〜1時間半
●130系&マークXジオのスマートキー(イモビあり)
作業費&部品代は¥4万円+税
作業時間は約30分~50分
※夜間(21時以降)は別途¥5千円+税
※出張エリアによって費用に幅があるため、確定金額は電話にてお問い合わせ願います。
●イモビライザー無しの出張エリアは千葉県・茨城県・埼玉県の一部
●イモビライザー有りの出張エリアは千葉県・茨城県・埼玉県・東京都・神奈川県・福島県・栃木県の一部
※130系について詳しくはこちら→マークX130系の鍵&スマートキー紛失に掛かる費用や時間
【トヨタ 120系マークX】の鍵トラブルでお困りのお客様は、出張鍵屋KOロックにお任せ下さいませ(^^)/
猿ロックのように素早くトラブル解決いたします!
