こんにちは、出張専門鍵屋KOロック「ケーオーロック」です!
ちょいとブログの更新が滞ってますが、ここ数日は暇さえあればページの編集をしており、なかなか新規投稿まで手が回っていません💦
ちなみにやってることは、主にエリア外のお客様からの問い合わせ方法をメールから公式ラインに移行する作業。
エリア外からのお問い合わせが少ない
今年の春にスタートした協力店様に案件をお願いする事業ですが、現時点では全く上手くいってません!
応募して下さった同業者様は本当に申し訳ありません。
上手くいっていない原因ははっきりと分かっていて、それは【問い合わせ方法】
全国からの問い合わせ方法が「電話」だった頃は、ほぼ毎日エリア外からもお問い合わせがありました。
※現在はフリーダイヤルの地域外設定を利用しているため、エリア外からは電話が繋がりません。
しかし、エリア外のお客様からの問い合わせ方法を「メールフォーム」にした途端いっきに減りました💦
有料のコールセンターを利用して電話受付にするか等も考えましたが、鍵関係だと内容があまりに専門的過ぎることなどもあり電話受付には踏み出せていません。
メールを利用する人は少ない?
今までエリア外のお客様から連絡を頂く際は、問い合わせフォームを入力して頂いていたのですが、結局2通目以降はメールでのやり取りとなっていました。
個人的にはこのメールを使うことに関して違和感を持っていなかったのですが、若い世代のパパママと話しているとメールは基本使わないし面倒くさいと…
お店の問い合わせに関しても、今時メールは使わないよと笑われました😭
老若男女ラインを使う?
そこからいろいろ調べたところ、ラインは日本国内では7割以上が利用しているアプリで、10代〜60代の最も一般的な連絡手段。
またシニア層(60〜79歳)に関してNTTドコモが調査した結果では、ライン利用率76%に対してメール利用率は64%。
シニア層に関してはメールの方が使われている方が多いと勝手なイメージを持っていましたが、実際はラインの方が多いことが分かりました。
会社間での連絡手段はメールが多い
もちろん会社間でのやり取りは未だメールが圧倒的シェアを誇っています。
そもそもラインは個人アカウントなのに対して、会社のメールアドレスは個人では無く会社アカウント。
実際、弊社も管理会社様や元請け会社様とはメールでやり取りしています。
会社間でメールが多いのは納得です。
お客様が個人or法人
ここは業種や同じ業種でも店舗によって異なると思いますが、少なくとも弊社「鍵屋KOロック」にお問い合わせ頂く大半は個人のお客様!
となればライン必須でしょう!!
既にライン公式アカウントは持っているため、メールの機能はそのままに、問い合わせ方法をライン公式アカウントへ移行させていくことに。
実際私としてもメールよりラインの方が慣れていて楽です。自分の位置情報なども送れますし、メールよりも使い勝手が良いのです。
1ページずつの編集で時間が掛かる
てな理由で現在は、「エリア外のお客様はメールフォームへ」から「公式ラインへ」に変更している途中段階。
ページの編集が終わったら、公式ラインももっとお洒落にカスタマイズする予定です👍
ただとにかく時間が掛かるため、終わるまではブログの更新がちょいと減ります!ごめんなさい🙇
一応1〜2週間ほどで完了する予定です。