窓の鍵(クレセント)解錠でご依頼
こんにちは鍵屋KOロック「ケーオーロック」です!
今日の夜から明日にかけてまた雪が降るみたいですね💦そんでもって明後日の火曜もまた雪が降るかもらしい…
今年の関東は珍しく雪に溢れています!が、せっかくなのでホワイトバレンタインを楽しむとしましょう♪
さて今回は、とあるマンションのクレセント解錠に出張してきましたのでその紹介です✍
※クレセント錠とは窓に付いている鍵のことです。

家の中には入れているのですが、とある部屋の中の物が倒れてドアを塞いでしまい、どうやっても開けられないドアがあるんです。
現場は何市になりますでしょうか?
また窓の鍵についてですが、2重ロック機能や足元の補助錠が施錠されているか分かりますか?


ただしクレセント錠の場合は構造によって開けられないものもあり、その場合は完全¥0円です。
一般的な下から上に持ち上げて鍵を閉めるタイプですか?


その金額ならすぐにお願いしたいのですが、今からお願いできますか?
実際はもっといろいろと会話してますが、簡単にこんな感じで成約となったため急いでお伺い!ありがとうございます(^^)
上から下に倒すと施錠するクレセント錠
到着10分前の電話をしたところで、お客様から謝罪のお言葉が!

対応できますか?
が、事前にお伝えした通り費用は開いたら¥16,500円(税込)。開かなければ完全¥0円でやらせて頂きますよ♪

ふう、キャンセルの報告かと思って焦りました笑
実際のクレセント錠がこちら!!

ん?何故室内から撮ってるかですって?
それはもちろん鍵開けに成功したからです♪作業後にお客様の承諾を得て撮らせていただきましたm(_ _)m
ちなみに一般的なクレセント錠がこちら。

どちらも施錠(鍵が閉まっている)状態の写真ですが、上の写真と下の写真でレバー(持ち手)部分が逆さになっています。
既存の解錠治具では開けられず
現場到着後、一応物が倒れたというドアを確認しましたが隙間は約2,3ミリ。早々に諦めて問題のベランダへお邪魔します。
まずはいつも通りのクレセント錠の解錠治具で挑戦!
んー、道具を入れる隙間に部品&少し進んだ先にも部品があっていつもの解錠治具が使えません💦しかしいくつか試したところ、一番細い治具だけなんとかギリギリ使えることが判明!!
ただ一般的なクレセント錠ならこれでも開くのですが、今回は逆タイプのためこのままでは開けられそうにない😱
このままでは解錠出来ませんが、ホームセンターに売ってる部品で道具を加工すれば開けられると思います!


ホームセンターならあそこに見える〇〇店が一番近いです。
ということで急遽ホームセンターへお買い物🏃
解錠治具をその場で加工
ホームセンター凄い混んでるなーと思ったら今日は日曜だったんですね😩
とかはどうでもよく、お待たせしているお客様の元へ再度お伺い!そして急いで解錠治具をぐるぐると加工作成!
完成したら道具を突っ込み開けに掛かります。
はい!予想通り途中までクレセント錠が起き上がってきました♪室内から見るとこんな感じ👀

ここまで起き上がれば後は簡単!と思いましたが、ここから固くてなかなか起き上がってくれない(TT)
仕方がないので必殺2段攻撃で攻めます!
で、これが上手くいって無事に開きましたー🙌

最初の到着からホームセンター行って道具作って鍵が開くまで約1時間半。お客様!大変お待たせ致しました🙇
費用・作業時間・対応エリア
出張費&夜間料金
- 柏市&流山市:¥0円
- 上記以外の千葉県,茨城県,埼玉県:弊社(千葉県柏市西原)から片道1kmにつき¥100円+税
- 夜間料金(21時以降):別途¥5,000円+税
クレセント解錠の作業料金
¥1万5千円+税
※足元の補助錠が施錠されていた場合は別途¥3,000円+税
作業時間
作業時間は平均5分〜15分(今回は1時間半掛かりましたが、同じタイプなら今後は15分以内に解錠可能です)
出張エリア
出張エリアは千葉県|茨城県|埼玉県の一部です。
上記エリア外のお客様は、以下のエリア外の専用お問い合わせフォームからお問い合わせ願います。
お客様のエリアで対応可能な協力店様を全国から探し、協力店様から費用や時間について直接連絡させて頂きます。
弊社提携の協力店様はどこも事前見積りを徹底していますので、まずはお見積りの1つとしてお気軽にお問い合わせ頂ければと思います🙇
※お客様のエリアで対応している協力店様が見つからなかった場合は、弊社「info@kolock-1004.com」からその旨を連絡させて頂きます。
※詳しくはクレセント錠の鍵開けに関する総合ページをご覧下さい。
窓の鍵「クレセント錠」の解錠をご希望の方は、鍵屋KOロック「ケーオーロック」にお任せください!
様々な窓に合わせた道具を研究&開発していますし、場合によってはその場で道具を新しく作って開けます(^^)
