日曜&臨時休業日の専用ダイヤル
日曜日や臨時休業日で弊社に電話が繋がらない場合、お急ぎであれば下記の【株式会社S.L.A.T.】へお電話願います。
弊社と付き合いの長い凄腕鍵屋さんで、お客様のお力になれると思います。
最初に『ケーオーロックのホームページを見た』とお伝えすると話がスムーズです。
セサミロックの不具合で開かない?
こんにちは鍵屋KOロック「ケーオーロック」です☆
昨日ですが、2件連続で電子錠の開錠依頼がありました。1件目は単純に電池切れが原因だったのですが、2件目がまあ予想してないイレギュラー状態💦
そう、ハマりました😱

鍵穴はMIWA製のギザギザしている横向きタイプです。
○○市ですが、これから来て開けて頂くことは出来ますか?
もちろん開けられなければ費用は完全¥0円ですが、開いた場合は総額¥16,500(税込)掛かります。
他の鍵屋さんに電話したり検討して頂いても大丈夫ですよ。

お願いします。
簡単に上記の流れからご成約に。ご依頼ありがとうございます。
外側はMIWAのU9で内側はセサミロック
まずは実際の玄関がこちら。

鍵穴はMIWA製のU9LSPシリンダーのため、僕の腕ではピッキング解錠出来ません。よって鍵穴以外から開けに掛かります。
が、内側のサムターン部分には後付けの【セサミロック】が付いているため、まずはどんな状況かを確認します。
お客様に電子錠のアプリを操作して頂くと、『ヴィーン』とモーター音は聞こえるが鍵は開かない状態。デッドボルト(閂)を直接見ながら操作して頂くがピクリともしません。
またこのセサミロックって電子錠はアプリ画面でサムターン(つまみ)の向きをリアルタイムで確認できるのですが、アプリの画面では問題なくサムターンが動いています。
要するにすっぽ抜けてる?本体が少し浮いてしまったのでしょうか?
セサミロックの解錠作業
まずは通常オープナーであれこれ試します。が、やはりセサミロックがサムターンに被さっているため直接アタックできない💦
早々に諦めお次はスラットさんのスペシャルオープナー!画面を見ながらセサミロックのサムターンを掴んで回してみますがデッドボルトは動かない💦
力技じゃー!ということでお次はポストオープナー。セサミロックの本体が少し浮いてしまってると仮定し、本体をドア側にぐっと引き寄せながらサムターンを回します。
しかし開かない(TT)
ここまでで既に1時間が経過してます…
こんなに開かないということは、恐らく本体が浮いてる訳ではなく何か別の要因が考えられます。しかしその要因が全く分からない😱
分からないならアタックあるのみ!お客様からセサミロックを傷付けたり壊しても良いとの許可を得たため、気にせずガツガツとセサミロックを鉄の棒で攻撃します!(言い方💦)
すると!!ポストオープナーに取付けたカメラの画面越しに、サムターンがほんの少しだけ姿を表したのを確認。
これなら普通のオープナーでいけそう!ということで力を入れてアタック!!
しかし開かない💦なんでやー(TT)
再度オープナーが壊れるんじゃないかってほど力を入れてアタックしますが開かない。
が!デッドボルトを確認するとほんの僅かに動いています。これはいけそう!!
オープナーだけの力ではサムターンを回す力が足りないため、デッドも適当に作った針金で引っ込む方向に『グッ』と力を入れます。
ポストオープナーでカメラ見て通常オープナーとデッドの3点アタックやー!と試したところ、『ガチャッ』ではなく『ヌルー』っとサムターンが回ってドアが開きました!!!
お客様お待たせしました😱😱😱

開かなかった原因
ドアを開けて道具を離したらまたすぐにまたデッドボルトが飛び出してきました。嫌な予感がしてすぐにドアを開けて正解でした😅
ちなみに今回鍵が開かなかった原因はこれ。

サムターンを挟む部分が何故か上側に来ちゃってます💦
何故突然こうなったのかは分かりませんが、アプリを操作してもセサミロックのサムターンを直接回しても開かなかった原因が分かりました。
そしてこの不具合時の最も恐ろしいところは、直接サムターンを回そうとしても上の部品に邪魔されてサムターンが回らないところ。
鍵屋さんならこの恐怖が伝わるはず…

スマートロックの注意点と対策
今回の「セサミロック」や有名な「キュリオロック」など、後付けスマートロックの不具合で家に入れないお客様からの入電が年々増えています。
最も多いトラブルは単純な電池切れ
スマートロックは基本どのメーカーも室内側からしか電池交換ができないため、外出中に電池が切れ、鍵(キー)を持っていない場合は家に入れなくなってしまいます。
電池の残量が少なくなると事前にアナウンスしてくれるメーカーが多いため、そのまま放置することなく電池は早めに交換しましょう。
また単純な電池切れであれば通常の鍵(キー)で解錠することが出来るため、万が一に備えて持ち歩くようにしましょう。
次に多いトラブルはスマートロックの不具合
取り付けミス・スマートロックの誤作動・錠前ケースの不具合・ドアの建て付けなど様々なパターンが存在しますが、それらの多くは通常の鍵(キー)を持っていれば解錠できることが多いです。
デジタルなスマートロックは非常に便利ですが、アナログなシリンダー錠と比較するとどうしても不具合は起きやすいです。
万が一に備え、外出時は鍵(キー)を持ち歩くようにしましょう。
スマートロックの解錠に掛かる費用&時間
出張費&夜間料金
- 柏市と流山市は出張費¥0円
- 上記以外の千葉県,茨城県,埼玉県は弊社(柏市西原)から1kmにつき¥100円+税
- 夜間(21時以降)は別途¥5,000円+税
※出張費は片道分のみ掛かります。往復分ではありません。
作業費&作業時間&エリア
- 解錠に掛かる作業費は¥15,000円+税
- ドアスコープの破壊交換が必要な場合は別途¥3,000円+税
- 作業時間はスマートロックのメーカーや状況によって変動するため事前のお伝えが難しいですが、今回は約1時間半。スムーズにいけば約10分〜15分です。
- 出張対応エリアは千葉県|茨城県|埼玉県の一部
※スマートロックの解錠に対応している業者は少ないため、別途出張費(柏市西原から1km¥200円+税)を頂戴できるのであればその他近郊も頑張ります!
上記エリア外のお客様は、以下のエリア外の専用お問い合わせフォームからお問い合わせ願います。
お客様のエリアで対応可能な協力店様を全国から探し、協力店様から費用や時間について直接連絡させて頂きます。
弊社提携の協力店様はどこも事前見積りを徹底していますので、まずはお見積りの1つとしてお気軽にお問い合わせ頂ければと思います🙇
※お客様のエリアで対応している協力店様が見つからなかった場合は、弊社「info@kolock-1004.com」からその旨を連絡させて頂きます。
お客様は無事に開いたことに大変喜ばれておりとても感謝して下さいました(^^)
『今後は非常時に備えてシリンダーの鍵(キー)も持ち歩くようにしなきゃですね💦』と仰っていましたが、よくよく思えば今回の症状だと鍵があっても力に耐えきれずポキンと折れて開かない可能性が…
とりあえずセサミロックの解錠なら鍵屋KOロック「ケーオーロック」にお任せください!!
猿ロック目指して頑張ります!👍
日曜&臨時休業日の専用ダイヤル
日曜日や臨時休業日で弊社に電話が繋がらない場合、お急ぎであれば下記の【株式会社S.L.A.T.】へお電話願います。
弊社と付き合いの長い凄腕鍵屋さんで、お客様のお力になれると思います。
最初に『ケーオーロックのホームページを見た』とお伝えすると話がスムーズです。