ラッチの故障不具合でドアが開かない!解錠方法や費用を徹底解説

  • 2018年5月4日
  • 2025年8月2日
  • 解錠

電話番号(0120-524-169)➿フリーダイヤルで無料見積り➿

 

ラッチボルトの故障不具合が続く

こんにちは、鍵屋KOロック「ケーオーロック」です☆

GWが開けて一気に仕事が落ち着いてきました(´д`)今回はそんな落ち着いてる中、2日連続同じトラブルで出動してきたのでご紹介させて頂きます✍

そのトラブルというのが【ラッチボルトの故障】

ラッチボルトとは、レバーハンドルを下げたり握り玉を回すと連動して引っ込んだり出てきたりする3角形の部品のこと。

玄関・室内ドア・トイレ等、開き戸タイプであれば鍵穴が無い扉にも基本付いてます!

ラッチの故障不具合でドアが開かなくなる恐怖
ラッチの故障不具合でドアが開かなくなる恐怖

ラッチボルトが壊れると閉じ込められる危険性

ちなみに昨日はトイレで今日は室内ドアでしたが、どちらも中に人が閉じこめられてしまうといった急事事態でした。

2件とも中の方は無事でしたが、かなり恐怖を覚えたかと…

原因はどちらも経年劣化によるものと思われます。

このラッチ故障ですが、完全に壊れてしまうと一般の方が自分で開けるのは相当難しいです!扉を壊して開ける方は稀にいらっしゃいますが、ご年配の方など蹴破る力がないと完全に閉じ込められます。

ラッチの不具合は早めの交換を!

ラッチの故障は命に関わるレベルなので、少しでもラッチの動きに違和感を感じたら早めの交換をお勧めします!

完全に壊れる前兆として、明らかに動きが重くなったり軽くなったり違和感が出ることが多いです。

メーカーやサイズによってはホームセンターで販売しており、基本的にはプラスドライバー1つで簡単に交換できます☝

ラッチボルトの解錠方法

ラッチの故障不具合でドアが開かなくなった場合、内開き・外開き・隙間の広さ・壊れ方によって解錠方法が異なります。

ラッチを直視できる&ラッチが完全に飛び出していない場合

お客様で対応可能

ドアとドア枠の隙間からラッチボルトを直視できる状態かつ、ラッチボルトが完全に飛び出していない場合は、隙間からラッチボルトを引っ込ませることで開けられます。

薄くて硬い物、もしくは細くて硬い物でラッチが引っ込むまで押し込みます。押し込んだ状態にすればドアが開きます、

トイレ内で閉じ込められた場合、トイレットペーパーの芯で上手いことラッチを引っ込められれば脱出できます。

ラッチを直視できない&ラッチが完全に飛び出していない場合

お客様での対応は非常に難しい

ドアの作りでラッチボルトを直視できない場合は、基本的に破壊開錠が必要です。

錠前ケースの急所をドリルで突き、鉄を掻き出しつつラッチと連動する部品を強制的に引っ込めて開けます。

なお、ネジなどを外して錠前ケースを直接見れる状態にできればまだ良いのですが、ドアの反対側にレバーハンドルを外すネジなどがある場合はレバーハンドルも切断する必要があります。

また急所が既存の切り欠きから離れた位置にある場合は、ドアの一部に穴をあける必要があります。

急所は実際に作業に入るまでどこか読めません。

ラッチボルトが完全に飛び出してしまった場合

お客様での対応は非常に難しい

隙間からラッチボルトが見える見えないに関係なく、ラッチボルトが完全に飛び出して向きが変わってしまった場合は最も最悪なケース。

錠前ケースを破壊して連動する部品を操作してもラッチは引っ込まないため、強制的にラッチボルトを切断する必要があります。

この際、全てを無傷で開けることはほぼ不可能で、ドアやドア枠に傷を付ける可能性が非常に高いです。

ドアとドア枠に隙間を作り、その隙間からラッチボルトを切断する必要があるからです。

弊社ではグラインダー(サンダー)で切断するとドアやドア枠へのダメージが深刻になるため、できる限り細いドリルでラッチ数カ所に穴を開け、最終的にマイナスドライバーとハンマーで割って切断することが多いです。

ラッチの破壊開錠は素人では非常に難しい
ラッチの破壊開錠は素人では非常に難しい

費用・作業時間・出張エリア

費用と作業時間

ラッチの故障不具合によるドアの解錠作業の場合、ドアとドア枠の隙間から解錠可能か・破壊開錠が必要かでそれぞれ費用や作業時間が異なります。

出張費&夜間料金

  • 柏市と流山市は出張費¥0円
  • 上記以外の千葉県,茨城県,埼玉県は弊社(柏市西原)から1kmにつき¥100円+税
  • 夜間(21時以降)は別途¥5,000円+税

出張費は片道分のみ掛かります。往復分ではありません。

作業費(部品代込み)&作業時間

●隙間から簡単に解錠できる場合
費用:¥8,000円+税
時間:作業時間は約5分〜20分

●錠前ケースの破壊による解錠
費用:¥15,000円+税
時間:作業時間は約30分〜2時間

出張エリア

出張エリアは千葉県|茨城県|埼玉県の一部

まとめ

ラッチの故障不具合は様々なパターンが存在し、お客様で簡単に解決できる症状もあればプロの鍵屋でないと解決できない症状もあります。

隙間から簡単に引っ込められそうに無い場合は、お近くの鍵屋さんに依頼することをお勧めします。

ラッチや錠前の内部構造を知らない方が壊すのは非常に難しく、ドアやドア枠へのダメージを大きくしてしまう可能性が非常に高いからです。

もし千葉県柏市近郊でラッチの不具合が起きてしまった方は、鍵屋KOロック「ケーオーロック」にお気軽にお電話下さいませ!

被害を最小限に抑えて開けます!!

 

電話番号(0120-524-169)➿フリーダイヤルで無料見積り➿