日曜&臨時休業日の専用ダイヤル
日曜日や臨時休業日で弊社に電話が繋がらない場合、お急ぎであれば下記の【株式会社S.L.A.T.】へお電話願います。
弊社と付き合いの長い凄腕鍵屋さんで、お客様のお力になれると思います。
最初に『ケーオーロックのホームページを見た』とお伝えすると話がスムーズです。
台湾バイクの鍵紛失でお問い合わせ
こんにちは、鍵屋KOロック「ケーオーロック」です☆
昨日休みだったので子供の運動会の練習も兼ねてリレー&サッカー&縄跳びをやったのですが、もうその日の夕方から足腰が痛いのなんのって。
特に大人になってからの縄跳びは拷問です☠️
さて今回は、最近新しく作製したライン公式アカウントからお問い合わせ頂き、【SYM RV125i(台湾バイク)】の紛失キー作製に出張してきましたのでその紹介です✍
お問い合わせ元のページはこちら→【ホンダバイクの鍵紛失でお伺いしたら台湾製のSYMバイク】
まずは実際のSYMバイクがこちら。

そして鍵穴(シリンダー)がこちら。

台湾製と言えど鍵穴(シリンダー)は国産バイクと大きい違いはありません。鍵の種類もギザギザしている刻みキータイプです。
作業の流れ
ブランクキーを加工作製
まずは使用するブランクキー「削る前の元になる鍵」を決めるのですが、何本か挿したところいつものSYMバイク用のブランクキーが1本も挿さらない💦
唯一キムコ(台湾製バイク)用の「K番ブランクキー」は挿さりましたが、持ち手部分が長すぎて何だか邪魔になりそう💦
ということでちょうど良いブランクキーを加工して作製することに!と言っても左右を少し削るだけですが👀
一応今回使用した型番は【M408番】。前回の【M406番】の時は加工なしでそのまま使えたので、SYMバイクも当たり前ですが鍵の種類がいくつかあるようです。

データを読み取って鍵作製
ブランクキーを特定したら、鍵穴(シリンダー)を覗いて鍵を削るために必要な段差「削る深さ」を読み取ります。ピッチ「削る幅」はインプレッションで読みます。
データが完成したら後はキーマシンで削るだけ♪
で、スカスカと回る鍵が完成しました(^^)全ての機能が問題ないかお客様と確認!

イモビライザー(盗難防止装置)は入っていないため、エンジンも問題無く始動します!

給油キャップの開き方
SYMバイクと言えば個人的に大好きなのが給油キャップの開き方。
OFFの状態から鍵を奥に押し込みながら左へ回すとハンドルロックが掛かりますが、奥へ押し込まずに左へ回すと下の写真の様に勢いよく「給油口」が飛び出して開きます♪

そういえば座席シートを開ける鍵穴(シリンダー)もシート横に設置されていて動作確認をしたのですが、給油キャップの写真に夢中でそっちは撮り忘れました(TT)
費用・作業時間・エリア
出張費&夜間料金
- 千葉県柏市と流山市は出張費¥0円
- 上記以外の千葉県,茨城県,埼玉県は弊社(柏市西原)から1kmにつき¥100円+税
- 夜間(21時以降)は別途¥5,000円+税
※出張費は片道分のみ掛かります。往復分ではありません。
作業費&部品代
台湾製のSYMバイクのキー作製に掛かる作業料金(部品代込み)は¥1万5千円+税
作業時間
作業時間は過去に当たったことのある鍵穴なら約10分〜15分。初見のタイプで加工が必要な場合は、約30分〜1時間掛かる可能性があります。
出張対応エリア
出張対応エリアは千葉県,茨城県,埼玉県の一部
※最低料金「¥○千円〜」の掲載のみで集客し、現場で超高額請求をするぼったくり鍵屋が急増しています。電話をしても確定金額や上限金額を教えてくれない会社は要注意です。
今回の【SYM RV125i】含め、台湾バイクの紛失キー作製なら鍵屋KOロック「ケーオーロック」にお任せください!
確かな技術と明朗会計で即日対応させて頂きます(^^)
日曜&臨時休業日の専用ダイヤル
日曜日や臨時休業日で弊社に電話が繋がらない場合、お急ぎであれば下記の【株式会社S.L.A.T.】へお電話願います。
弊社と付き合いの長い凄腕鍵屋さんで、お客様のお力になれると思います。
最初に『ケーオーロックのホームページを見た』とお伝えすると話がスムーズです。