日曜&臨時休業日の専用ダイヤル
日曜日や臨時休業日で弊社に電話が繋がらない場合、お急ぎであれば下記の【株式会社S.L.A.T.】へお電話願います。
弊社と付き合いの長い凄腕鍵屋さんで、お客様のお力になれると思います。
最初に『ケーオーロックのホームページを見た』とお伝えすると話がスムーズです。
こんにちは、出張専門鍵屋KOロック「ケーオーロック」です!
今回は、【ハーレーダビッドソン】の鍵を全紛失したとご依頼頂き、鍵穴を覗いてのキー作成に出張してきましたのでその紹介です✍
当ブログを書いてから、後にハーレーの鍵穴「シリンダー」は100種類以上あることが判明しました。
弊社では純正ブランクキーを持っていないため、現場で国産ブランクキーを加工して作成するのですが限界があります。
特殊な形状で加工しても作成できない可能性があり、その場合は完全¥0円です。お時間だけ頂いてしまう可能性があります。
ハーレーの鍵をなくしたトラブル

古いハーレーで鍵の形状はギザギザしている昔ながらのタイプです。場所は◯◯県◯◯市です。
お近くですし出来た場合は総額¥16,500円(税込)。できなかった場合は完全¥0円で見て頂けるのであれば対応させて頂きます!

と即答でご成約となったのですが、今回は所有者様が別の個人様だったため移転して頂き、後日完了したとの連絡を頂いたので出張してきました🙇
こちらが今回実際に作業したハーレーダビッドソンです。

抹消(廃車)手続きの落とし穴
これ今まで私も知らず、今回ネットで調べたり幼馴染のディーラーに電話をして知りました。せっかくなので備忘録として簡単にまとめておきます。
まず、ナンバープレートが外された状態で、『この車(バイク)は抹消済みだから鍵を作ってください』とご依頼頂いても簡単にお受けすることができません。
250cc以上のバイクの廃車手続きは主に【一時抹消】と【永久抹消】の2パターン存在するのですが、永久抹消はスクラップ(解体)を前提に手続きがされているため、鍵作成のご依頼はお受けすることができません。
そして一時抹消の場合、名義変更と廃車手続きを同時に行う移転抹消で名義がご依頼者様に変わっていればお受けできますが、通常の一時抹消だけではバイクの所有者は移転していないためお受けできません。
一時抹消(廃車手続き)とは、この先海外赴任などでしばらく乗らないことが分かっており、その期間に発生する税金や保険料をなくすために行う手続きです。名義変更をしていないのであれば所有者は移りません。
難しくて頭が痛くなりましたが、重要なのは【現在の所有者が誰なのか】です。
もし私の解釈が間違っていたら申し訳ございません。
うちみたいにここまで細かい鍵屋さんはそういないかと思いますが、うちはイレギュラーな内容で作業して良いか不明な時は徹底的に調べます。
エースキー(丸い鍵)は対応不可
話を戻しまして、まずハーレーと聞くと弊社含め多くの鍵屋さんはエースキー/八万ロックを一発目に予想します。
年式・型式・排気量で変わるとは思いますが、ハーレーといったらエースキー!

そして弊社では、この丸いエースキー/八万ロックの鍵作成は削る機械がなく対応できません💦よってこのエースキーのお客様は弊社の先輩に当たる【株式会社S.L.A.T.】さんをお勧めします🙇
株式会社S.L.A.T.(スラット)
ハーレーの鍵を作るまでの流れ
今回は受付の電話の段階からギザギザしている形状の鍵とご申告頂いたため、ダメ元でお受けしました。
ここまで長くなりましたが、実際のイグニッションシリンダー(エンジン始動用の鍵穴)がこちら。

シャッターが閉じていますが、国産バイクとパッと見は変わりありません。
ホンダの原付バイクと類似
実際に覗いてみると6枚のディスクタンブラーでしたが、恐らく最後の1枚はダミー。段差は恐らく3段差。
ブランクキー(削る前の元になる鍵)は、試しにホンダバイク用の【M375番】を挿したらジャストフィット!

更にピッチ幅をインプレッションで測ったらサンプルキー【F5番】と一緒。
ハーレーダビッドソンというブランド名とサイズにビビりましたが、ほぼホンダの原付バイクやないかい!調子乗ってごめんなさい🙇
せっかくなのでまとめたのを下に書きますが、あくまでも今回当たったハーレーでの情報です。
また、後日調べたらハーレーは最低でも100種類以上の鍵穴が存在することが分かったので、同じ鍵穴に遭遇することもそう無いと思います💦
- ブランクキー:M375番
- サンプルキー:F5番(位置はインプレで合わせる)
- 段差数:今回は3段差
- ディスク数:6枚だが一番奥はダミー?
- 削る深さ:試しに0.5で削ったらいけた(ここだけホンダバイクと違う)
イグニッションの動作チェック
上記の内容で試しに削ってみたら、一発目でカチカチと気持ちよく回る鍵が完成!

お化けみたいなもので知らないと不安で怖いですが、細かいデータを知っちゃえばもう怖くありません👍
ただ、こんな簡単な情報でも現場に行かなきゃ分かりませんでした。出張鍵屋はいつだって当たって砕けろです!
ハンドルロックの動作チェック
今回のハーレーはイグニッションとハンドルロック用の合計2ヶ所の鍵穴があったため、ハンドルロック用も動作チェックします。

鍵穴付近が狭すぎて、大きい手の人では操作できないのでは無かろうかと思うほどでしたが、鍵自体は問題なく動きます!
イグニッションに対してハンドルロック用の方が鍵が奥まで挿さりませんでしたが、ショルダーの位置は合っているのか問題なく使えました👍
費用・作業時間・対応エリア
出張費&夜間料金
- 千葉県柏市と流山市は出張費¥0円
- 上記以外の千葉県,茨城県,埼玉県は弊社(柏市西原)から1kmにつき¥100円+税
- 夜間(21時以降)は別途¥5,000円+税
※出張費は片道分のみ掛かります。往復分ではありません。
作業費(部品代込み)&作業時間&エリア
●今回と同じギザギザの刻みキー
- 作業費&部品代:¥15,000円+税
- 作業時間:約10分〜15分
- 出張エリア:(千葉県,茨城県,埼玉県)の一部
※作業費(部品代込み)は、あくまでも今回と同じハーレーダビッドソンと同じタイプだった場合です。エースキーなど弊社では対応できない鍵穴も存在します。
ハーレーの如く駆けつけます
ハーレーダビッドソンは鍵穴(シリンダー)の種類がとにかく多く、弊社でどこまで対応できるのか正直分かりません。イモビライザー(盗難防止システム)も入っていたら対応できません。
が、今回のようにダメ元で挑戦させて頂けるのであれば全力で頑張ります!そう、いつだっていかしているハーレーのように!

日曜&臨時休業日の専用ダイヤル
日曜日や臨時休業日で弊社に電話が繋がらない場合、お急ぎであれば下記の【株式会社S.L.A.T.】へお電話願います。
弊社と付き合いの長い凄腕鍵屋さんで、お客様のお力になれると思います。
最初に『ケーオーロックのホームページを見た』とお伝えすると話がスムーズです。