こんにちは、出張専門鍵屋KOロック「ケーオーロック」です!
弊社では稀に現場で出会ったお客様がクチコミを書いて下さったり、Xのフォローをして下さったりするのですが、先日お客様に貴重なご意見を頂きました。
お客様からSNSについて貴重なご意見

やっぱ最近ニュース等でやっている【ぼったくり】とかは誰しもが遭いたくないですし。
そしてその鍵屋さんがフォローしている同業者のことを見る人も少なからずいると思います!余計なお世話かもですが、今回KOロックさんのXも見まして、酷いことを発信している鍵屋さんをフォローされていて若干心配になりました💦
余計なお世話なんてとんでもないです!大変貴重なご意見に感謝しかありません。
SNSの運用について
弊社が当ブログやSNSを運用している目的は、一貫して【仕事量を1件でも多く増やすため】です。多分これは多くの会社様や店舗様がそうだと思います。
よって何かを投稿(発信)する際は、できる限り言葉遣いやアップする写真に気を配っています。
せっかくの機会なので、弊社が意識していることを一部まとめてみました。
- お客様のことは「客・お客・お客さん」ではなく「お客様」
- 部品を地面に直置きしない「破棄する部品も地面に直置きしません」
- お客様の住所を特定できる情報や写真はアップしない「場合によってはモザイク加工」
- 清潔感「爪を短くするなど」
- お客様への悪口はあり得ない
- 誰かが特定できる会社や人への悪口はあり得ない
会社によって経営方針や考え方は違いますし、これはやり過ぎなどの意見もあるかと思いますが弊社はこれでやっています。
お客様への批判が多い同業者様はごめんなさい
今回お客様からご指摘頂いたこともあり、あまりにも弊社とSNSの運用についての考えが乖離している同業者様はフォローを解除させて頂きました。
また『お客様』のことを『汚客』など、その時の感情であまりにも非道特定なことを発信してしまう同業者様はブロックさせて頂きました。
一人のお客様の言葉を鵜呑みにして動くなよと思われるかもですが、弊社にとってマイナスになる事例が起きた以上、弊社としては動かない理由になりません。
当ブログによってフォローが外れていることに気付かれる同業者様も複数いらっしゃるかと思いますが、弊社へのフォローも外して頂いて構いません。そこはお任せします。
また勘違いして欲しくないのが、フォロー解除やブロックは単純に弊社の経営方針とは合わないということが理由です。
その会社や人を嫌いになったとかでは無いです。よって悪口書いたり叩きには来ないでください。
裏垢でやるべし
お客様・同業者様・元請け様などに対する悪口をたくさん発信したいのであれば、会社や屋号のアカウントでやるべきでは無いと思います。
推奨はしませんが、悪口を発信したいのであればせめて裏アカでも作ってそっちでやるべきかと。
というのも、弊社が言うべきことでは無いですね💦
最後にもう一度言いますが、そういった会社様や人を個人的に嫌いになった訳ではないです!よって叩きにこないで下さい🙇
争いごとは苦手です。平和的にいきましょー!!