冒頭にお知らせですが、ルーフ系の鍵穴「シリンダー」は錆びついて固着しているパターンがとにかく多く、完全に固着していると洗浄しても復活しません。
固着が原因で作業できない場合は、距離に応じた出張費のみ掛かります。
また海外製のルーフ系の鍵穴「シリンダー」は特殊な形状が多く、弊社在庫のブランクキーを加工しても作成できない可能性があります。
弊社の在庫不足や技術不足が原因で鍵を作れない場合は、出張場所に関係なく完全¥0円です。
ベンツのルーフキャリア再び
こんにちは、鍵屋KOロック「ケーオーロック」です☆
昨日、非通知設定の電話が社用携帯に朝昼夜と掛かってきました。一体どなたなんでしょう👀
うちは非通知設定の電話をオフ設定にしていますので、何度電話されても繋がることはありません。ただ電話があったという通知だけ届きます。(いたずら防止も含めて非通知の電話からのご依頼は受けないようにしてますので💦)
どなたかは分かりませんが、電話する際は通知した上で発信お願い致しますm(_ _)m
さて今回は、2ヶ月ほど前に作業したお客様からのリピートで、メルセデスベンツの純正ルーフキャリアの紛失キー作製に出張してきましたのでその紹介です✍

前回はスタッフが同様の案件で長時間ハマりましたが、今回は僕がかっこよくスパッと決めたりましょう!!
と意気込んだものの、結果から言うと約4時間ハマりました☠️スタッフ以上にハマってるかも…
以前のルーフキャリアの際も鍵屋さんが4社来て対応できないって案件だったのですが、ベンツのルーフキャリアは情報ないと結構大変です!
てことで備忘録も含めてちょいと情報を書きます。
ベンツ ルーフキャリアの鍵情報
- 今回使ったブランクキーはM301
- ピン数は6ピン
- 何段差あるかは不明ですが今回は3段差
- 恐らく0.5刻みか0.6刻み
- サンプルは忘れたので適当にピッチ測る
- ショルダーを削って長くする
- ミーリング加工で鍵を薄く
- キーヘッドの一部を削る

何となくこんな感じ。段差読みは簡単ですが、綺麗に挿さる鍵を作製するのがまあ大変💦
このベンツのルーフキャリア用のブランクキーがあれば楽なのかもですが、既にこのルーフキャリアは廃盤とのことなのでもしかしたらもう無いかも(ちゃんと調べてないのでよく分かりません😅)
また今回うちはM301で作製しましたが、在庫豊富な鍵屋さんならもっと良いブランクがあるかと!
鍵穴の奥にだけキーウェイ
今回こんなに大ハマリした一番の原因!それは鍵穴「シリンダー」の一番奥付近にだけあるキーウェイの存在になかなか気づけなかったから💦
しかも今回のルーフキャリアは経年劣化が原因なのか、キーウェイが削れてちょびっとゴミみたいのがある程度。
最初はM430辺りで挑んでいたのですが、いくらやっても出来ないため注意深く覗いたらやっとこのキーウェイに気付きました(TT)
完成した鍵がこちら。


ちなみに持ち手部分を加工した理由は、そのままだと回す際にキーヘッドの一部がカバーにぶつかってしまうため。もう少し長めのブランクキーがあればそっちのが良いかと思います!
前回と今回で2度に渡って長時間ハマってしまいましたが、おかげさまで貴重な経験ができました♪
海外製の鍵はなかなか研究できないので、作業する機会を頂けたお客様には本当感謝です🙇
トリックが分かったので次こそはもっと早く作製いたします!またのリピートお待ちしております🙌
