こんにちは、出張専門鍵屋KOロック「ケーオーロック」です!
お久しぶりの投稿となってしまいましたが、ここ最近現場以外は副業(FX)にがっつり取り組んでおります。
前回とは別に本も買って猛勉強!現場作業以外は基本チャート画面ばっか眺めてます😅
かなり慣れてきたため、今年中には結果に結びつけようと思います!!
ベンツ500SL(R109)の鍵をなくした案件
さて今回は、相方スタッフがメルセデスベンツ500SLの紛失キー作成に出張対応してきましたのでその紹介✍
まずは実際のベンツがこちら。

- 車種:メルセデス・ベンツSL500
- コード:R109
- 鍵の形状:ウェーブキー(4トラック)
- 鍵の型番:HU39
- 防犯:イモビライザーなし
- エンジン始動方法:鍵を挿して回す
過去に作業したW114やW116のベンツはギザギザしている刻みキータイプでしたが、今回のR109はウェーブキー(4トラック)タイプ。
ベンツの4トラック式ウェーブキーは非常に癖があって難しいとか…
データはありませんがなんくるないさーでぶっつけ本番です!
新しい鍵を作るまでの流れ
備忘録も含め、ここから作業の流れを簡単に解説します。
過去に見たことが無いピッチ
まずはいつも通りドアシリンダーから鍵を作っていくのですが、今回のHU39はピンの配置がとっても特殊。
交互にピンが出ている訳では無いため、何番にピンが入っているかを確認する作業が必要です。
ただまあドアシリンダーは覗くことができますので、インプレッションでピンの出ている配置を調べ、ピッキングで回した段差通りに削ればOK!
とりあえずドアキーの完成です👍

イグニッションのキー作成が難しい
ドアキーでそのままイグニッション(エンジン始動用の鍵穴)も回れば良いのですが、今回の型番は3つの隠れピン/シークレットピンが入っているためこのままでは回りません。
よってイグニッションを覗いてピンの入っている配置や段差を確認したいのですが、ハンドルが邪魔でまともに覗けない💦
残す方法はインプレッション!
といきたいところですが、今回お初の型番でまともなブランクキーを持っておらず、持っているのはチップ内蔵式の鍵足部分だけ。しかも在庫3本😱
これがその部品。

インプレッションは持ち手部分をバイスで挟む必要があるのですが、これだとちょびっとしか挟めずまともにカタカタできない…
プラスチック製の持ち手を付けても、小さいネジ1本で固定されているためカタカタすると割れてしまう…
と言っても他に方法が無いので、慎重にカタカタしてピンの位置と段差を地道に探ります。
で、何回も繰り返していたら無事に完成!さすがハイスペックスタッフです!僕じゃ無理🥺

なお、今回は部品で苦戦したため、全て金属製のブランクキーを次の発注で購入しておきます!
これで次からはもっと早くできるはず!!ピンの配置がランダムでなければ☠️
費用・作業時間・出張エリア
●出張費&夜間料金
- 柏市と流山市は¥0円
- 上記以外の千葉県,茨城県,埼玉県は弊社(柏市西原)から片道1kmにつき¥100円+税
- 夜間(21時以降)は別途¥5,000円+税
※離島や山など一部エリア外が御座います。
●作業料金
外車のキー作製に掛かる作業料金は鍵の形状で異なります。
- ギザギザの刻みキー:¥25,000円+税
- 特殊(ウェーブ)キー:¥30,000円+税←今回
●作業時間
外車のキー作成に掛かる作業時間は車種・型式・使われている鍵の型番・磨耗具合でそれぞれ変動するため、事前のお伝えが非常に難しいです。
目安として、今回と同じ型番であれば今後は約1〜2時間で作成できると思います。
●出張対応エリア
基本的な出張エリアは千葉県|茨城県|埼玉県の一部ですが、別途出張費(弊社から1km¥200円+税)を頂戴できるのであればその他近郊もお伺いさせて頂きます。
ベンツのイモビライザー登録やスマートキー作成は対応出来ませんが、金属キーの作成であれば大抵は作成可能です!
他社様に断られた方もお気軽にご相談下さいませ🙇
