悪徳ぼったくり鍵屋が急増中!最低料金『¥○○円~』だけの案内にはご注意を!!

タントの鍵紛失|スマートキー作製やイモビライザー登録に出張対応!

タントの鍵紛失|スマートキー作製やイモビライザー登録に出張対応!

タントの鍵紛失やキーフリー登録に対応する鍵屋鍵屋KOロックに電話する➿まずは電話で無料お見積り➿

【ダイハツ タント】の鍵やスマートキーを失くしたトラブル

鍵屋KOロックのお勧めポイント6点を紹介

こんにちは鍵屋KOロック「ケーオーロック」です!

今回は【ダイハツ タント】の鍵やスマートキーを全て失くした場合、どのようにしてイモビライザー登録/キーフリーシステム登録で復旧させるかをご紹介致します✍

※キーフリーシステムとはダイハツメーカー固有の名称。一般的にはイモビライザーやスマートキーと訳されることが多い。

タント「ダイハツ車両」の鍵紛失でキー作製
タント「ダイハツ車両」の鍵紛失でキー作製

タントはダイハツ車の中でも圧倒的に人気ですね♪そこら中で走っているのをよく見かけます!ただその分、インロックや鍵紛失などのご依頼も他の車種より多く感じます…

ちなみに僕の母親も少し前までタント乗ってました♪

タントについて詳しくはタント公式ページを参照

タントについて詳しくはWikipedia参照

タントのイモビライザー確認方法

タントの鍵紛失をしてしまった場合、イモビライザーの有無で復旧に掛かる費用が大きく異なります。(イモビライザーとは簡単に言えば盗難防止装置)

費用に加えて対応できる鍵屋さんもかなり絞られてきますので、イモビライザー搭載車かどうかの確認は非常に重要です!

ただタントの場合、イモビライザーの有無はエンジン始動する際に「つまみ/ツイストノブ」「プッシュスタート」が付いてるかどうかで簡単に判別できます☝️

つまみやプッシュスタート式のタントはイモビライザー確定

・ツイストノブ「イモビライザー搭載」

タントのツイストノブ仕様の鍵紛失
ツイストノブ

ツイストノブ仕様のタントは、エンジンの鍵穴のところに写真のような「黒いつまみ」が付いております。鍵を挿し込まなくてもスマートキーが近くにある状態でつまみを捻ればエンジンがかかります。

・プッシュスタート「イモビライザー搭載」

タントのプッシュスタート仕様のスマートキー紛失
プッシュスタート

プッシュスタート仕様のタントは、エンジンを掛ける際の鍵穴が写真のように元々付いておりません。スマートキーが近くにある状態でプッシュスタートを指で押せばエンジンがかかります。

・金属キー「イモビライザー非搭載」

タントのイモビライザーなしの鍵紛失
金属キー

「つまみ/ツイストノブ」や「プッシュスタート」が設置されておらず、エンジン掛ける際に鍵を差し込んで回すタイプのタントはイモビライザーが入っておりません。

※ご自身のタントの年式・型式などが分からなくても、上記の情報を参考にして頂ければ簡単にイモビライザーの有無を判別できます。

タントの鍵&スマートキーを全紛失した場合の対応方法

タントの鍵やスマートキーを全て紛失してしまった場合、弊社がどのように作業するかをそれぞれ簡単にご紹介!

金属キーの紛失作製

作業手順は《ドアの解錠→鍵作製》

イモビライザー非搭載であれば、単純な金属キーを作製するだけでエンジン始動するので楽ちんです♪

ピッキングでサクッと解錠し、鍵穴内部の配列を読み取り、キーマシンで読み取った配列通りに作製すれば作業完了!これで問題なくエンジン始動します👍

タントの鍵紛失による金属キー作成
タントの鍵紛失による金属キー作成

つまみ式の鍵orスマートキー紛失

作業手順は《ドアの解錠→鍵作製→イモビライザー登録やスマートキー登録》

鍵を挿し込む場所にツイストノブが付いている場合はイモビライザー搭載確定

そのため金属の鍵を作製しただけではエンジンがかかりません❌と言うよりも、イモビライザー登録をしないとセキュリティロックが掛かっていてツイストノブを回すことすらできません。

イモビライザー登録を行うことによってツイストノブが回せるようになり、エンジンがかかる仕組みになっているんです☝

ツイストノブ式の場合は登録方法が2通り

弊社はどちらも部品を常備しておりますので、お客様ご希望の方で登録作製いたします。

『A』メインキーの登録作製

タントのメインキー登録作製
メインキー

スマートキーに比べると安いですが、リモコン機能やスマート機能が一切使えません。ドアの鍵を開け閉めする際も毎回鍵を回す必要があります。

『B』スマートキーの登録作製

タントのスマートキー紛失登録
スマートキー

鞄やポケットにスマートキーを入れておくだけでドアの鍵を開け閉め可能。エンジンを始動させる際も指でつまみを回すだけ。写真以外にもタントのスマートキーはいくつか存在します。

※新車で購入するとメインキーとスマートキーそれぞれ付いてきますが、中古車の場合は経験上どちらか1つしかないことが多いです💦

イモビライザー登録の流れ

1,ピッキングでドアの鍵を無傷解錠
まずはピッキングでドアの鍵穴を弄って解錠します。
※当鍵屋は針金などで使用して鍵を開けることはありません。

2,ギザギザ部分の作製
解錠状態のシリンダーを覗いてピンの段差を数値化。そのデータを元にブランクキーを削りドアが回る鍵を作製。

3,イモビライザー登録
専用登録機「テスター」でタントのイモビライザーデータを初期化。初期化が済んだらイモビライザー/キーフリーの登録。

イモビライザー登録が完了するとツイストノブが解除され、『クルッ!』と回せばエンジン始動します(^^)

タントの鍵紛失でイモビライザー登録
タントの鍵紛失でイモビライザー登録

ちなみにイモビライザー登録で使用するメインキースマートキーダイハツ純正品なのでご安心下さい!

後日トラブルが起きる心配はありませんし、後々ディーラーさんでスペアを追加登録することも可能です!

プッシュ式スマートキーの紛失作製

作業手順は《ドアの解錠→鍵作製→イモビライザー登録&スマートキー登録》

タントのスマートキー紛失によるメカニカルキー作成
メカニカルキー

まずはピッキングでドアの鍵を開錠し、非常解錠用のメカニカルキーを作製。バッテリー上がりやスマートキーの電池が切れた際、ドアの鍵を開け閉めするのに必要になります。

メカニカルキーだけではエンジンをかけることができないため、ここから専用テスターを使ってコンピューターの鍵データにアクセス!そのままイモビライザー&スマートキー登録を行えば作業完了♪

エンジン始動します😁

タントのスマートキー紛失登録に対応する鍵屋
タントのスマートキー紛失登録に対応する鍵屋

鍵の種類別|費用&作業時間

○イモビライザーの搭載がないタント

タントの鍵穴からのキー作製●費用は総額¥1万5千円~¥2万3千円+税「出張エリア・夜間早朝によって幅あり」
●作業時間は約30分

○ツイストノブ式のタント(イモビあり)
登録方法によって費用が変わってきます。

タントのメインキー紛失登録『A』メインキー登録
●費用は総額¥4万円~¥5万円+税「出張エリア・夜間早朝によって幅あり」
●作業時間は約30〜40分

タントのキーフリーシステム紛失登録『B』スマートキー登録
●費用は総額¥4万5千円~¥5万5千円+税「出張エリア・夜間早朝によって幅あり」
●作業時間は約30〜40分

○プッシュスタート式のタント(イモビあり)

タントのイモビ&スマートキー登録
スマートキー

●費用は総額¥4万5千円~¥5万5千円+税「出張エリア・夜間早朝によって幅あり」
●作業時間は約30〜40分
主にLA600S/LA610S型で使われています。

○新型タントのプッシュスタート式(イモビあり)

新型タント(LA650S)のスマートキー紛失登録
新型スマートキー

●費用は総額¥4万8千円~¥5万8千円+税「出張エリア・夜間早朝によって幅あり」
●作業時間は約30〜40分
LA650S/LA660S型で使われているスマートキーです。

クーポン使用で費用を更にお安く!

※上記の金額は鍵屋KOロックに直接ご依頼頂いたお客様のみとさせて頂いております。相場よりも安い自信があるからこそ、他社と違い上限金額を掲載しております。

出張対応エリア

対応エリアはイモビライザーの有無で変動します。

●イモビライザーなしのエリア
千葉県・茨城県・埼玉県の一部

●イモビライザーありのエリア
千葉県・茨城県・埼玉県・東京都・神奈川県・栃木県・福島県の一部

 

タントの鍵やスマートキー紛失なら初代~現行モデルまで全て対応しておりますので、お困りの方は鍵屋KOロック「ケーオーロック」にお任せくださいm(__)m

即日でエンジン始動が可能です!!

タントの鍵トラブルに出張対応する鍵屋
タントの鍵トラブルに出張対応する鍵屋

 

鍵屋KOロックに電話する➿まずは電話で無料お見積り➿