美和ロックPRシリンダーの分解修理|他の鍵屋さんが3日前に洗浄?

電話番号(0120-524-169)➿フリーダイヤルで無料見積り➿

 

マンションのエントランスと玄関を連動させる鍵交換でお伺い

こんにちは、鍵屋KOロック「ケーオーロック」です☆

Twitterでも触れましたが、今回ちょいと気になる作業をしてきたのでその紹介。

きっかけは昨日。

お客様
お客様
鍵が壊れたため鍵交換をお願いしたいのですが、マンションのエントランスも玄関の鍵で開けれるタイプです。
御社で対応は可能ですか?
玄関とエントランスの鍵を1本のキーで使えるようにするには、【逆マスター】という発注方法になるのですが対応しております♪
ただし逆マスターの鍵を注文するには1度現場までお伺いさせて頂き、鍵の型番やマンション情報を調査する必要がございます。
モンキーくん(作業員)
モンキーくん(作業員)

簡単に上記の流れからご成約頂き、翌日調査をするために現場へ行ってきました🚙💨

MIWA製の場合、エントランス部分も鍵を挿して回すタイプなら対応可能ですが、IDチップが内蔵されたタッチ式(非接触)の場合は弊社では対応できません。マンションの操作盤で登録する必要があります。

そんな今回の実際の鍵穴「シリンダー」がこちら。

美和ロックのPRシリンダー
美和ロックのPRシリンダー

もはやマンションでは定番となりつつある美和ロックの受話器型プッシュプル錠。鍵穴はPRシリンダーが上下に付いています。

これ防犯性は非常に高いのですが、汚れが溜まってくると不具合が起きやすいんですよね💦実際今回の現場もお客様に鍵をお借りして試しましたが上側がものすごく引っ掛かる!

しかし分解洗浄すればまだ暫くは使えそう👀

新品に交換すれば間違いはありませんが、この症状であれば分解して洗浄すればまだ暫くは使えると思いますよ♪
モンキーくん(作業員)
モンキーくん(作業員)
お客様
お客様
本当はそれが理想なのですが、3日前に別の鍵屋さんに修理してもらったのにまたすぐ壊れてしまったんです💦
修理してもまたすぐ壊れるのは困るので新品に交換で大丈夫です。

3日前とは超直近!しかも3日前に修理し、2,3回使ったら既に回らない症状が出てきたとのことなので1日も持っていません…

情報収集&分解洗浄

破損している訳ではないため洗浄でも良い気がしますが、お客様が新品への交換をご希望のため逆マスターの新品シリンダーを取り寄せるのに必要な情報を収集。

その後、新品シリンダーを取り寄せる期間中(年末年始を挟むため約1ヶ月〜1ヶ月半の納期)、鍵を使えないままでは困るためサービスで分解洗浄をすることに。

ここで問題発覚。

分解したシリンダーを見るとゴミがものすごーく溜まっています。コアが入る筒もゴミがぎっちり。これでは綺麗に回るはずがありません。

どこかの鍵屋さんが洗浄したばかりのシリンダー
どこかの鍵屋さんが洗浄したばかりのシリンダー

3日前に他の鍵屋さんが洗浄したって聞きましたが、全く洗浄できていません。

とここでお客様が、、、

お客様
お客様
洗浄ってここまでして頂けるんですか!?3日前の鍵屋さんはどこも外さず上下の鍵穴の修理を5分で終わらせていたので…

5分!?美和ロックの受話器型のプッシュプル錠なので分解したら上下合わせて5分はあり得ません。

てか脱着が簡単なシリンダーでも分解洗浄したら5分では無理でしょう💦恐らく外側からパーツクリーナーを吹きかけただけ。

不誠実な鍵屋は現場へ出るべきでない

前回どこの鍵屋さんが来てこの対応をしたのか不明ですが、こういう適当な仕事をする同業者は嫌いです。

適当ではなく単純に分解方法が分からなかったのであればまだ現場に出てはいけない素人レベル。こういうスタッフを現場に出している会社も嫌いです。

次の現場が押していて分解する時間が無かったとかも正直こちらのお客様からすればどうでも良い話。修理できていないなら金銭を請求するべきではありません。

理由は何であれお客様も鍵屋もなめてます!

ごめんなさい!ちょいとプンプンしたので嫌味を書かせて頂きました。

その後の対応

とりあえず今回は僕が責任を持って上下2ヶ所の分解洗浄をさせて頂きました。

シリンダー交換についてはお客様と相談した結果、まだ発注せずに注文に必要なデータだけ収集させて頂きました。これで次は現地へ行かずともすぐに注文をかけられます♪

MIWAシリンダーの場合、精密過ぎて一度不具合を起こすと、洗浄してもまた1年以内に不具合を起こす可能性が高いです。

また今回僕が行った修理費用ですが、僕の勝手な判断で費用は頂かないことにしました。相方スタッフが受付してくれたので相方スタッフにはごめんね電話しました🙇

お客様も支払うと仰っていましたが、お客様は3日前に既に修理費用を別の鍵屋さんへ支払っています。今回の状況を見て個人的に費用を頂きたくなかったのです。

今回僕が費用を貰わなかったことは正しくないでしょう。会社としては作業した対価として費用を頂くことの方がむしろ当たり前に正しいと思います!

ですが鍵屋KOロックはこんな感じで良いんです。だって誰にも怒られないし!

あ、経理の嫁には内緒にしてます☠️

PS:上記の作業をしてから数ヶ月後、やはり引っ掛かりが起きるとのことで、正式に部品を発注し新品に鍵交換をさせて頂きました🙇

 

電話番号(0120-524-169)➿フリーダイヤルで無料見積り➿